• もっと見る
« 2009年01月 | Main | 2009年03月»
最新記事
最新コメント
ぱちくり屋
愛が訪れました☆ (03/13)
tomo
祝 1周年 (05/29)
みこ
祝 1周年 (05/27)
ピースケ
総会準備 (03/16)
最新トラックバック
<< 2009年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
月別アーカイブ
お勉強会【菜の花記】 [2009年02月24日(Tue)]
いつでも需要に応えられるよう
地道に練習して、力をつけましょう力こぶ
この字の書き順を直すとか・・・
小さくてもいいので目標を立て
一つずつクリアしていきましょう。
私は今は「感」の「成」の書き順を矯正していますメモ
お勉強会「コスモス記」 [2009年02月24日(Tue)]
今日の反省は、聞いた話の内容が
自分でまとまらず困った後の検証で大先輩に、
結論を先に書く方法を教えていただいた。
ありがたいハート
自分だけでは気づかないことも、
皆と練習することで「ふーむ、なるほど」と
納得することが多い貴重な時間です。

まずは、字の大きさを揃える。
基本のひらがな書体を使う。

Posted by コスモス at 23:10 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お勉強会 [2009年02月24日(Tue)]
毎週火曜日はお勉強の日みかん

【場所】伊東市保健福祉センター。
【時間】10時〜12時。
【人数】5人。

OHPで練習をしました。
文章を正確に書く練習は当然必要です。
なくてはならない大事なことを逃さずに
でも要約して表示することは最終目標です。
今、私たちが目指すのは
読みやすい画面を作ることです。
字の大きさを揃えること、
字を崩さない、
読み手が読み間違えないように表記することは
みんなで練習すればできる最低ラインです。


今日も、書いて書いて練習ですブタ



前半、新聞社さんが
お話を聞きに来てくださいましたハート
数日中に紙面に紹介してくださるそうです。
すご〜く楽しみですキラキラキラキラ
お勉強会 [2009年02月17日(Tue)]
パソコンの操作はかなり慣れて来ました。
もう教えることはないので、あとは要約して
入力する練習です。

聞いたら考える間もなく、すぐタイプできるように
練習あるのみです。スポーツと同じです。
お勉強会 [2009年02月17日(Tue)]
毎週火曜日はお勉強の日みかん
第3火曜日は、パソコン要約筆記をお勉強しています。

【場所】伊東市保健福祉センター。
【時間】10時〜15時。
【人数】6人。


講義を録音したものを繰り返し聞き、
要約方法を探りながら
入力練習しました。
パソコン要約筆記と
手書き要約筆記を比べながら
パソコンの特性を活かせる
要約筆記を目指します。

朝は、伊東では珍しく
雪が降りましたが
9時には快晴太陽
無事みんな集まりました。

今日は、作業前作業後のストレッチを忘れてしまいました。
反省ブタ
問い合わせ [2009年02月17日(Tue)]
団体の問い合わせ先を公表するので
専用の電話番号がほしくて買った電話携帯
ずっと鳴りませんでした。

今日、電話が震えている音が聞こえました。
鞄に入れっぱなしになっていた団体用の電話でした。

伊豆地域の話題を載せるローカル新聞社さんからでした。
先日、現場実習としてOHPで情報保障した
講演会を取材されたとき
『みかんみかん』のチラシを持って帰ってくださったようです。

会の構成や活動内容などの質問でした。
また、お電話くださるそうです。
現場実習の他に
要約筆記の普及、啓発も目的として行った情報保障。
素晴らしい成果です。
いつか、紙面に『みかんみかん』の紹介が載ったりしてハート
お勉強会【菜の花記】 [2009年02月10日(Tue)]
現場実習の反省会。
まず、実際の書き方に関して
自己反省やお互い気づいたことなどを話し合いました。
それから、事前準備から終了までの全体的な反省も。
良かったところ、改善すべきところ・・・等々。
とにかく、現場実習は
要約筆記のPRにもなり
要約筆記者の研鑽にもなり
いいことだらけだキラキラということになりました。
今後も機会があったらいつでも行けるように
普段の、不断の努力が必要だと
皆で再確認しました笑顔
お勉強会 [2009年02月10日(Tue)]
毎週火曜日はお勉強の日みかん

【場所】伊東市健康福祉センター。
【時間】10時〜。
【人数】4人。

今日は、先週の水曜日に行った現場実習の検証と反省会。
いっぱい反省した分、いっぱいお勉強すると
どんどんよりよい情報保障になります。
たぶん→きっと→ぜったい。
成長するはずですハート
県要連2月定例会 [2009年02月10日(Tue)]
2ヶ月に1度、第2火曜日が定例会です。

【場所】静岡県聴覚障害者情報センター。
【時間】10時〜14時40分。
【人数】1人。

今日は、議事録を書く当番でしたみかん
定例会には、
15サークルの担当が1人ずつ出席しています。
1回の定例会を1人で議事録をつけます。
今日は、『みかんみかん』が担当でした。
長時間1人で担当するのは大変ですが
今日が終われば次は14回後…
ということは、たぶん3年後くらいはてな
頑張りましたブタ
現場実習【菜の花記】 [2009年02月04日(Wed)]
要約筆記のPRの場を提供させて頂くことができ
本当に有難かったですね。たくさんの人でした。
みかんのtシャツを忘れてしまったのは本当に残念。
今後もどこにでも出かけて行けるように
弛まない練習は必要ですね。

個人的には
せっかく資料を頂いたのに
読み込み・書き込みが足りずに
話があまり聞き取れななかったし困った
違うペンを持ってしまったのか
ペンの太さの違いも気になり・・
集中できなかったので、反省のカタマリすいません
次はがんばるわ〜汗
| 次へ