佐渡で砂浴しませんか
[2022年06月14日(Tue)]
NPO法人ライフケア主催の砂浴合宿の案内です。
四方を海に囲まれた佐渡には砂浴に適した砂浜が点在しており、
今年は7月から9月にかけて砂浴合宿を企画しました。
これは、「保養センターへっついの家」の買い取りに向けた
支援事業の一つとして行われます。皆様のご参加をお願いいたします。
<期 日>
@7月16~18日
A8月27~29日
B9月23~25日
遠方から参加の場合、前泊可
<日 程>
「一日目」:佐渡両津港集合(12時10分)―平沢海岸へ ―砂浴(12時半〜15時半)―温泉―移動 へっついの家着(17時半)―夕食(19時〜)― 交流会、手当て会、― 就寝
「二日目」: 起床、朝食(7時半)― 出発(8時半)、城が浜海岸(9時)、砂浴(9時〜14時)、温泉(14時〜15時)、赤泊、市場などミニ観光 ― へっついの家着(17時)、夕食(19時)交流会(20時)、能、音楽などを予定。 就寝
「三日目」: 起床(6時半)、朝食(7時)、出発(8時半)―平沢海岸で希望者は砂浴(9時~11時)、両津港着・解散(11時半)※カーフェリーは12時半発、新潟港着15時
●宿泊施設:
佐渡保養センターへっついの家 (新潟県佐渡市貝塚575)
●スタッフ: 橋本俊彦、関久雄、酒田忠彦、他
●料 金:3万6千円(送迎費、ガイド料、食費、施設利用料、保険代、資料等)
●問合せ先:
関久雄(080-5227-2110)メール(sekihisao4628@gmail,com)
橋本俊彦(090-3757-1998)
四方を海に囲まれた佐渡には砂浴に適した砂浜が点在しており、
今年は7月から9月にかけて砂浴合宿を企画しました。
これは、「保養センターへっついの家」の買い取りに向けた
支援事業の一つとして行われます。皆様のご参加をお願いいたします。
<期 日>
@7月16~18日
A8月27~29日
B9月23~25日
遠方から参加の場合、前泊可
<日 程>
「一日目」:佐渡両津港集合(12時10分)―平沢海岸へ ―砂浴(12時半〜15時半)―温泉―移動 へっついの家着(17時半)―夕食(19時〜)― 交流会、手当て会、― 就寝
「二日目」: 起床、朝食(7時半)― 出発(8時半)、城が浜海岸(9時)、砂浴(9時〜14時)、温泉(14時〜15時)、赤泊、市場などミニ観光 ― へっついの家着(17時)、夕食(19時)交流会(20時)、能、音楽などを予定。 就寝
「三日目」: 起床(6時半)、朝食(7時)、出発(8時半)―平沢海岸で希望者は砂浴(9時~11時)、両津港着・解散(11時半)※カーフェリーは12時半発、新潟港着15時
●宿泊施設:
佐渡保養センターへっついの家 (新潟県佐渡市貝塚575)
●スタッフ: 橋本俊彦、関久雄、酒田忠彦、他
●料 金:3万6千円(送迎費、ガイド料、食費、施設利用料、保険代、資料等)
●問合せ先:
関久雄(080-5227-2110)メール(sekihisao4628@gmail,com)
橋本俊彦(090-3757-1998)
【(カテゴリなし)の最新記事】