• もっと見る
このブログは、愛知県の美浜町社会福祉協議会の活動報告や、今後の予定、募集案内等を掲載していくブログです。他にも美浜町の地域福祉活動の情報も掲載。
また災害発生時には、様々な情報をこのブログを通じて発信していく予定です。

« 自立支援協議会 | Main | 事業報告(地域包括支援センター) »

<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
やなしサロン再開と「元気モリモリいきいき体操」体験会[2020年11月13日(Fri)]
美浜町矢梨地区では、11月10日(火)新型コロナウィルス感染症拡大で中止されていたふれあい・いきいきサロン「やなしサロン」が8か月ぶりに再開しました。
ボランティアさんがこの日のために、お揃いの手作り帽子にエプロンを着け、笑顔で参加者を迎えてくれました。

お揃いの帽子とエプロンボランティアさん

入口では、手指消毒と検温を行い、会場では密にならないように間隔を空け椅子に座っていただき、約25名の参加者が久しぶりの再会を喜び、短い時間の中で体操や、おしゃべりを楽しみました。

再開を前に、ボランティアの中野さんが、長い間活動が自粛していたことで、参加者の足腰の筋力が落ちているのではないかと心配され、当日は体操を取り入れたいがどうしたらよいかと社会福祉協議会へ相談にみえました。
現在、美浜町地域包括ケアシステムにて啓発している「元気モリモリいきいき体操」の体験を実施してはどうかと生活支援コーディネーターと考え、渡辺病院作業療法士 正岡先生の指導により参加者と一緒に体験会を行うこととなりました。

ひざ伸ばし

この日、「元気モリモリいきいき体操」の10項目ある中の4項目を体験しました。
「ちょっと動かすだけで、足が重たい、でも筋力がつきそう」、「少々きつい体操でも、皆と一緒にすることで頑張れた」と男性の参加者からも声が上がっていました。

横上げ体操 足を横へ開く

今回から新たなボランティアさんが2名加わり、サロンボランティアを通じてメンバーさんの新たな生きがいづくりの一面が見られました。やなしサロンの再開に尽くしてくれたボランティアさんに感謝をします。

Posted by 美浜町社協職員 at 19:19 | ボランティア関連事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

手話奉仕員養成講座・基礎編の開講[2019年04月01日(Mon)]
聴覚障害者の生活及び関連する福祉制度などの理解と認識を深めるとともに、手話で日常会話を行うのに必要な手話表現技術の習得を目的とする講座を、武豊町・美浜町・南知多町社会福祉協議会共催で開催いたします。
「入門編」に続く講座です。別添のチラシを参照し、該当されると思われる方は是非お申し込みください。

2019年度手話奉仕員養成講座(基礎編)チラシ.pdf

Posted by 美浜町社協職員 at 00:00 | ボランティア関連事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年度美浜町おもちゃ図書館・おもちゃ病院の開設日[2019年03月20日(Wed)]
平成28年4月より、ボランティアグループ「おもちゃキャラバンボランティアうみは」「トイクリニックみはま」の皆様のご協力で、『美浜町おもちゃ図書館うみは』『おもちゃ病院・トイクリニックみはま』を開館・開院しております。
下記のホームページにて2019年度の開館・開院日の一覧を掲載したチラシをダウンロードできるようにしました。ぜひ一度ご覧ください。

美浜町おもちゃ図書館・おもちゃ病院のホームページ ⇒
     http://www.mihama-shakyo.or.jp/activity/toy/

おもちゃ図書館「うみは」は、おもちゃがたくさんあり誰でも自由に遊べる場です。
どなたでも・・・お気軽に遊びに来てください。事前の連絡不要、もちろん無料です。
木のおもちゃ、手づくりおもちゃ等、いろいろなおもちゃをいっぱい用意してお待ちしています。
また、気に入ったおもちゃはお一人様1個、貸出期間1か月以内で無料で借りることができます。

トイクリニックみはまでは、ご自宅のおもちゃの修理を受け付けています。大切なおもちゃ、壊れちゃったおもちゃで家にそのまま置いてあるおもちゃ。一度おもちゃ病院に預けてみませんか。
おもちゃドクターのイラスト


『トイクリニックみはま(おもちゃ病院)』では、こわれたおもちゃをお預かりし、可能な限りで修理して、また遊べるようにしてお子さんに返却するボランティア活動です。子ども達に、一つのものを大切にして長く使ってもらいたい、ものを大切にする心を育んでもらいたい気持ちで取り組んでいます。まずは開院日にまずはお気軽にお持ちください。
美浜町おもちゃ図書館「うみは」に併設して活動しています。

おもちゃ病院の開館の様子写真おもちゃ病院の案内看板の写真

Posted by 美浜町社協職員 at 19:40 | ボランティア関連事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

発達障害理解講座 荻野ます美さん(こうまま)に聞く〜子どもと楽しく暮らすために〜[2018年10月29日(Mon)]
平成30年10月27日(土)発達障害理解講座 荻野ます美さん(こうまま)に聞く〜子どもと楽しく暮らすために〜を開催しました。

荻野さんは愛知県を中心に自閉症について地域への啓発活動を積極的に行っています。
また、スーパーミラクルな自閉症児こうくんとの攻防戦でできた「伝える」支援に定評のある方です。

発達障害がある子を育てるお母さんや、保育所の先生、様々な施設職員の方。地域でボランティア活動をしている方等50名近くの方が参加してくださり、荻野さんの話に耳を傾け、関わり方や支援方法の参考にしていただけたかと思います。

話をする荻野ます美さん

荻野さんは、その子に合った支援方法を選択すること、他と比べず「その子にあった最上級の支援方法」をすることが大切である事等話してくださいました。
実際にこうくんを育てる中で経験した話を基に、写真や動画を使ってお話をしてくれましたのでとてもわかりやすく、身近に感じることができた講演でした。

講演後には『キャラバン隊 ゆめこまち』さんに協力をお願いし参加者交流会を行いました。
短い時間ではありましたが、子育てする中での悩みや不安を少し語り、アドバイスをもらいました。

この講座が人と人が繋がるひとつのきっかけになると良いと感じました。

写真を使って説明「わかって動ける」とは?

Posted by 美浜町社協職員 at 13:57 | ボランティア関連事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第32回 美浜町障害児者ふれあい運動会ボランティア募集[2018年07月10日(Tue)]
例年1 0 0名を超えるボランティアさんに協力いただき、約1 5 0名の障害のある参加者と共に盛会に行っている「美浜町障害児者ふれあい運動会」。今年も秋分の日に開催することとなりました。
そこで、当日運動会を盛り上げながら、障害のある選手のみなさんと一緒に応援や大会運営、競技に参加していただけるボランティアさんを広く募集します。

日  程:平成30年9月23日(日) 秋分の日
活動時間:午前9:30〜午後2:30(現地集合)
会  場:美浜町総合公園体育館 メインアリーナ
活動内容:障害児者への競技参加支援や運動会スタッフ補助
集合時間:午前9:30から「ボランティア説明会」を開催
     その時間までに
持 ち 物:動きやすい服装・体育館シューズ
そ の 他:当日の昼食については主催者で用意しております
申 込 み:美浜町社会福祉協議会まで
     電 話 0569−83−2066
     F A X 0569−82−5160
締  切:平成30年9月3日(月)まで

詳細につきましては下記チラシをご参照ください。
ボランンティア募集チラシ.pdf

Posted by 美浜町社協職員 at 09:43 | ボランティア関連事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

パソコン筆記ボランティア養成講座(入門編)参加者募集[2018年07月03日(Tue)]
新しい募集講座のお知らせ
◎パソコン筆記ボランティア養成講座(入門編)
耳の不自由な方への情報伝達手段の一つである「パソコン筆記」についての基礎的な技術(仕組みや専用ソフトの使い方等)を学ぶと同時に、私たちが日頃あたり前に使っている「言葉」「日本語」の大切さやコミュニケーションについても学ぶことができる講座です。
 タッチタイピングが得意な人、パソコンをさわるのが好きな人、そのスキルが誰かの力になるかもしれません。全く初めての方を対象とした講座です。ぜひご参加ください。

日 時:平成30年7月25日〜9月26日
    毎週 水 曜日 全9回(8月15日は除く)午後7時〜9時

会 場:第1〜5講:美浜町福祉センター 2階 大会議室
         (旧中部電力美浜営業所)
    第6〜9講:武豊町思いやりセンター 2階 会議室
         (武豊町役場駐車場内)

対 象 ・ボランティア活動や意思疎通支援に関心があり、基本的なパソコン操作ができる方
    ・1分間に60文字程度のパソコン文字入力ができる方
    ※但し、要約筆記経験者は上記条件は不要

持ち物  筆記用具、ノートパソコン(Windows7以上のOS搭載)

受講料  1,000円(LANケーブル、USBメモリー付き)

定 員  20名

講 師  知多地区字幕支援連絡会のみなさん

主 催  南知多町・美浜町・武豊町の3町社会福祉協議会共催
 
申込み  7月23日(月)まで。
     ◎お申し込み・お問い合わせは美浜町社会福祉協議会へ
      電 話:0569−83−2066 
      FAX:0569−82−5160  
      メール:vc@mihama-shakyo.or.jp

平成30年パソコン筆記ボランティア養成講座募集チラシ.pdf ←こちらからダウンロードください。

■パソコン筆記(パソコン要約筆記)って?
病気やケガ、または加齢などで聴力が衰えている聴覚障害者のコミュニケーション方法や情報取得には手話ではなく、『文字で伝える』ことが重要な手段となってきます。
その文字で伝える手段の一つとして、現在需要が高まっているのが「パソコン筆記」です。「パソコン要約筆記(筆記通訳)」「パソコンテイク」と呼ばれることもあります。
聞こえる人が、聞こえない・聞こえにくい人へ、その場で聞いた内容を「文字」で伝えます。
文字にする速さは話す速さより遅いので、大事なことをまとめます。これを「要約」といい、「要約筆記」とは話の内容などを《その場でまとめて文字で伝えること》です。
パソコン筆記はその場で聞いた多くの情報を、読みやすいように要約し、パソコンを使ってリアルタイムに「文字」にして伝える方法です。美浜町でも「福祉講演会」や「ダイヤモンド婚・金婚を祝う会」などで、会場の横にスクリーンが設置され、話し手の内容が瞬時に文字であがってくる場が少しずつ増えてきています。

Posted by 美浜町社協職員 at 17:05 | ボランティア関連事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

発達障害理解講座「子どもも親も笑顔が広がる子育て〜集いの場を身近に〜」を開催しました[2018年03月05日(Mon)]
平成30年3月3日(土)13:30〜より生涯学習センターにて発達障害理解講座「子どもも親も笑顔が広がる子育て〜集いの場を身近に〜」を開催しました。

NPOあいち障害者センターの理事長 近藤直子氏をお招きし講演をしていただきました。

近藤先生のお話は具体例を挙げ、とてもわかりやすく、また参加した皆さんも安心し、笑顔になるお話でした。

近藤先生の講演の様子.JPG

講演後は、キャラバン隊ゆめこまちさんに協力をいただき、参加者交流会を行いました。

参加者交流会の様子.JPG

普段の悩み等、“こんな時どうしたら良いのか?”をゆめこまちさんや近藤先生や他の参加者からアドバイス等を聞きました。

誰かに話すこと、聞いてくれるだけで『こころのしんどさ』が少なくなります。
そんな場所が美浜町にもあると良いな…と感じた講座でした。

Posted by 美浜町社協職員 at 10:09 | ボランティア関連事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

発達障害理解講座「子どもも親も笑顔が広がる子育て〜集いの場を身近に〜」[2018年02月16日(Fri)]
平成30年3月3日(土)13:30〜生涯学習センターにて発達障害理解講座「子どもも親も笑顔が広がる子育て〜集いの場を身近に〜」を開催いたします。

講師にはNPOあいち障害者センター理事長の近藤直子氏を招き、子育てについてお話をしてもらいます。
後半には参加者交流会を行います。

お気軽にご参加ください。
下記の下線よりPDFのチラシがダウンロードできます。

講座チラシ.jpg

H30.03.03発達障害理解講座「子どもも親も笑顔が広がる子育て〜集いの場を身近に〜」のチラシ

Posted by 美浜町社協職員 at 12:01 | ボランティア関連事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

美浜町産業まつり内「ボランティア活動紹介コーナー」[2017年11月14日(Tue)]
11月12日(日)、美浜町総合公園で開かれました「第34回美浜町産業まつり」内に、昨年度に引き続き本会登録ボランティアグループの活動紹介を行う『美浜町ボランティア活動紹介コーナー』を設置しました。

美浜町産業まつりの様子写真


今回は12のボランティアグループが出展され、工夫された活動パネルを制作・展示いただきました。産業まつりの休憩場所にもなっていることもあり、多くの方に活動の様子を知っていただくことができました。

美浜町産業まつりの様子写真

美浜町産業まつりの様子写真

Posted by 美浜町社協職員 at 20:11 | ボランティア関連事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第31回障がい児者ふれあい運動会の開催[2017年09月25日(Mon)]
平成29年9月23日(土)秋分の日に毎年恒例になりました障がい児者ふれあい運動会を開催しました。
この運動会は障がい児者がスポーツを通して親睦を深め、社会参加を目指すとともに、社会の障がい児者に対する理解と認識を深めることを目的として開催しております。

様々な団体やボランティアに協力していただき、当日は障がい当事者等117名、ボランティア107名の合計224名の方が参加してくださいました。

全参加者で行う玉入れは迫力がありました。

全員で玉入れ

ボランティアの中には町内の中学校からも参加があり、当日の器具係や介助係として一生懸命頑張ってくれました。

中学生と車いすの男の子が走っている

今年は、赤チームが勝ち代表者が優勝トロフィーを受け取りました。

優勝チームへトロフィーを授与

この運動会へは
・あいち知多農協美浜事業本部 様
・美浜ライオンズクラブ 様
・えびせんべいの里 様  から協賛いただき、多くの協賛品もいただきました。

いただいた協賛品については、参加者らの賞品として活用させていただきました。
ありがとうございました。

また、多くのボランティアさんにもご協力いただき、大きなケガもなく終了しましたこと感謝いたします。




Posted by 美浜町社協職員 at 18:53 | ボランティア関連事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

プロフィール

美浜町社会福祉協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/mihama-shakyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mihama-shakyo/index2_0.xml