• もっと見る
このブログは、愛知県の美浜町社会福祉協議会の活動報告や、今後の予定、募集案内等を掲載していくブログです。他にも美浜町の地域福祉活動の情報も掲載。
また災害発生時には、様々な情報をこのブログを通じて発信していく予定です。

« 社協だより「美浜の福祉」89号 | Main | 再開を待ち望んだ高齢者サロン! »

<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ボランティア活動に対する感染症対策と地域のつながり維持に向けた説明会[2020年07月20日(Mon)]
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための自粛要請が少しずつ解除され活動の再開を望む声が上がる中、ボランティア団体の皆様からは感染症対策や地域で暮らす高齢者の健康の心配などについて、多くの相談が社会福祉協議会に寄せられました。
 
そこで、美浜町社会福祉協議会と美浜町役場 健康・子育て課主催で地域のサロンや、ボランティア団体に向けた感染症対策と地域のつながり維持に向けた説明会を6/25、6/26、7/1の三日間、町保健センターで開催しました。活動再開にあたっての消毒作業や新しい生活様式のポイントについては、健康・子育て課の保健師から説明がありました。

次亜塩素酸

消毒作業.

また、社会福祉協議会からはサロン助成金、ボランティア活動保険についてを説明、生活支援コーディネーターからは、外出自粛中でも地域のつながりを維持しようと、地域のボランティアさんたちが、今までの集まりとは違うかたちで何かできることはないかと考え、ボランティアさん自らが絵手紙を書き、運動不足解消のために自転車やウォーキングをしながら参加者宅のポストへ投函している様子や、合わせて花の種を配る活動がなど、新たな助け合い・支え合いが地区で展開されている様子を報告しました。

地域のつながり.jpg

この説明会を経て、各地区のボランティアや参加者へ話をつなぎ、今後の再開やつながりづくりについて検討をされるようです。少しでも安心してボランティア活動が継続していただけることを期待しています。

Posted by 美浜町社協職員 at 16:24 | 法人運営部門 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/mihama-shakyo/archive/274

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
プロフィール

美浜町社会福祉協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/mihama-shakyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mihama-shakyo/index2_0.xml