第15回市民活動応援☆きらきら基金助成事業の御礼 [2023年05月10日(Wed)]
第15回市民活動応援☆きらきら基金助成事業の御礼
この3年間、コロナの影響で、多くのイベントができなくなる中、いろいろ工夫して助成事業を続けてまいり、今回も第15回きらきら基金助成事業を多くの方々のご協力を得て、無事開催することができましたこと御礼申し上げます。 今回は企業2社の社会貢献活動発表を最初に、次に団体助成のプレゼン配し、新しい試みとしてプレゼン団体への質問と感想を参加者の皆さんに記していただきました。プレゼン団体は、背中を押していただけるメッセージをいただいて感謝していますと大変喜んでいました。共感の輪を作り、みんなで作るきらきら基金のスタンスを具現化できたことはひとえに、参加いただいた皆様のおかげと、大変感謝いたします。 交流・寄付投票の時間には、あちらこちらで交流する姿が見られ、新しいつながりが生まれたことでしょう。この顔の見える関係性をきらきら基金ではとても大事にしています。 今までに助成された団体も助成事業に参加していただくことで、さらなる活躍の場を広げていただければと思います。 皆さまからの寄付は、コロナ禍で各々が大変な中、多くの方にご協力いただいております「かえる・こぶた募金箱」をはじめ、振込、手渡しなどで届けていただいた分を含めると、26口 279,323円にもなりました。また、当日寄付投票は、61口61,600円ものご寄付がありました。サンタの行進やガチャポン募金・クルクル募金などで10,226円が集まりました。本当にありがとうございます。皆様からいただいたご寄付により、このまちの身近な市民活動への応援として、今回は、総額231,200円を助成することができました。 助成額 【団体助成】当日寄付 61,600円、基金の原資14万円の按分と合わせて OHANA 46,100円 ガーゼ帽子を縫う会 45,800円 くわな子どもプロテクト 40,800円 おもちゃ病院くわな 38,800円 NPO法人いなべこども市民活動支援センター 29,700円 【パートナー事業】3万円 『夢みる小学校』自主上映会事業 東員点訳友の会×夢みる小学校を上映する会in Toin 最後になりましたが、あらためてみなさまに感謝いたしますとともに、みなさまのご健勝といっそうのご活躍を祈念申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。 2023年4月吉日 市民活動応援☆きらきら基金 代 表 認定特定非営利活動法人みえきた市民活動センター 小笠原 まき子 副代表 特定非営利活動法人生ごみリサイクル思考の会 川島 浩 副代表 特定非営利活動法人いなべこども活動支援センター 辻 久好 202304かわら版2.pdf シーズン11報告書 シーズン11報告文.pdf シーズン11報告写真.pdf |
Posted by
近藤
at 23:05