• もっと見る
テーマはこんな感じ
最新の記事です
プロフィール

みえきた市民活動センターさんの画像
RSS取得
https://blog.canpan.info/miekita/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miekita/index2_0.xml
QRコード
第110回きらきら基金運営委員会議事録 [2022年01月20日(Thu)]
第110回きらきら基金運営委員会議事録メモ
日時 2021年12月27日 19:00〜20:15Zoom会議
出席者 小笠原、先浦、森、川島、太田、松宮、川戸、近藤
1.第14回きらきら基金助成事業、第9回企業社会貢献活動発表について
・新規登録団体
いなべ 絵手紙サークル百合の会、なないろのわ
桑名  こどもプロテクト
・各助成応募団体・高校
 団体助成(7 原資15万円) 新規団体3、つちっこの会、NPO法人千姫、
エンパワメントみえ、手話サークルひばりの会
パートナー助成(3 1校2万円×3)トライアングルハーティ―ゆるサロ、
ののはな―バルーンート
高校生(3〜6校)桑名北、(桑名工業提出まだ、津田?)
・企業社会貢献活動発表 参加企業
現在提出企業 三岐鉄道(展示)、桑名信用金庫(展示)、三十三銀行、アサプリ、
・現在までの寄付額 79,223円

2.今後のスケジュールの確認
   11月    運営委員会で、助成の詳細を決定
12月初旬  かわら版で募集開始の告知
          同時に声かけ開始→団体取材
   12月27日  運営委員会   
   1月25日  審査委員会 1月6日に現在提出されているエントリーシートを送る
         その後も1週間分まとめて送る
1月31日  応募〆切
   2月初め   募金箱回数の声掛け(商工会議所女性部関係は1月中旬の会議で相談後)
   2月初め〜  応募団体の紹介文作成、
企業の社会貢献紹介(当日資料に企業のHPをのせる)
   2月中旬   チラシ完成、募金箱の集計
2月中旬   発送(オンライン変更可能)
   3月19日  助成事業 
 
3.その他
   ・新規団体は応募〆切の1月31日までに、質問票(内容を確認したもの)、音声、顔写真、活動の様子が揃っていること。
・オンラインへの変更は?→コロナ拡大により会場が使えなくなった場合どうするか事前 に対処方法を考えておく。(チラシ発送は2月中旬)
・審査委員会メンバー 先浦さん、森さん、小笠原さん、川島さん、辻さん
・応募が多かった場合は審査が必要であるが、応募が少ない場合も審査は必要か→内容が適切かどうか確認は必要である。助成事業でコメントする場合に事前に情報がある方がいい
・サンタの行進の動画は、参加者の確認を取って、きらきら基金のHPで限定公開する。
・みえNPOネットワークとみえきた共催の1月29日のイベント案内を運営委員の皆さんに送らせていただくので、ご参加下さい。

次回開催:1月25日(火)20:00〜(審査委員会の後)当日タイムスケジュールについて
Posted by 近藤 at 22:17
この記事のURL
https://blog.canpan.info/miekita/archive/425