• もっと見る
テーマはこんな感じ
最新の記事です
プロフィール

みえきた市民活動センターさんの画像
RSS取得
https://blog.canpan.info/miekita/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miekita/index2_0.xml
QRコード
20190915まちのファンクラブ総会&交流会 [2019年10月22日(Tue)]
9月15日に開催しました、桑員まちのファンクラブ臨時総会の
様子をご報告いたします。
  
当日は、21名が参加され、そのうち会員外の方が8名でした。
そのうち4名の方が、当日に会員登録をされました。
  新規会員の方は、また後日にご紹介致しますね。

  臨時総会は、和室に車座になって、和やかに始まりました。
 
最初に、代表世話人の小笠原まき子さんが、まちファンが大好きとお話しされ、
まちファンがゆるやかなネットワークであることや、このゆびとまれ方式で、
参加の自由があること、などをお話しされました。

次に、代表と副代表世話人の交代が承認されました。
新代表世話人が川戸由起、副代表世話人に小川裕之さんと太田みよ子さん、
監事の西羽晃さんは留任して頂き、新たに監事を小笠原まき子さんに
お願いする事になりました。

続いて、まちのファンクラブの運営について、以下のようなことを確認しました。
 ・まちファンは、個人の社会貢献を行うネットワークであること
 ・きらきら基金は、まちのファンクラブが最初の原資を拠出して誕生したこと
 ・桑員の各地で開く交流会を世話して下さった方を世話人と呼び、
  世話人会を作って、そこで意思決定をしていくこと
 ・入退会については、まちファンメンバーズ一人の推薦を得ること
 ・会費は当面集めないことにして、新しい会員の入会を増やしていく
 
  まちファンの設立は2003年4月29日ですので、来年4月に総会を開く事にして、
それまでは、これまでのまちファンの活動のかたちでいくという事になりました。
 
続いて、最初の交流会「茶会」のご報告です。

臨時総会が終了すると、後ろの襖がするする〜と開けられて、
次の間にお茶会の会場が現れました。

奥の隅に風炉が置かれています。

床の間には「松無古今色(松に古今の色無し)」と書かれた掛け軸。
矢筈芒、ハゼボタン、カリガネ草、藤袴、朱色の甘草、唐人草、吾亦紅などの
茶花が入れられた宗全籠が彩りを添えています。
そして、畳の上には鮮やかな緋毛氈が敷かれて…。

その美しい光景に、参加者の方々から、わ〜!という声が上がりました。

皆さんが毛氈の上に着席されると、世話人の木下裕美子さんが、
茶道表千家教授で南部宗柳茶華道研究所主宰の南部まり子さんを
ご紹介されました。

南部さんは、東員町まちかど博物館「まつぼっくり博物館館長(子ども歌舞伎)」や「松の会」副会長など、多彩な活動をされておられます。
物腰の柔らかいとても素敵な方で、みるみる間に皆さんの緊張が解けていきました。

南部さんの生徒さんがお点前を披露されると、会場はシーンと静まりました。

続けて運ばれてきたお菓子は、「山の香」と「露草」の2種類。
松茸の形と鮮やかな浅緑色の菊の形のお菓子に、皆さんの顔がほころびます。
5人分がひとつの菓子器に入れられてあり、お隣の人に挨拶してから懐紙に取ります。

お菓子をいただくと、最初の一服が上席の方にふるまわれ、それを合図に水屋から次々とお茶が運ばれて来ました。
様々な形の色や絵柄の違う茶碗で、あの柄ステキ、という声が聞こえてきます。

その後お茶を飲み終えた方から、自己紹介をして頂きました。
それぞれに所属していらっしゃる団体や勤務先の事などを話されましたが、
普段イベントでお話しされる時とは少し違って、
おひとりおひとりのお人柄が偲ばれる、親しみあるご紹介であったように思います。

南部さんともっとお話しをしたかったし、棗なども拝見したかったけれど、
残念ながら次の予定時間が迫っていて、お開きとさせて頂きました。

お道具は、お軸など町の備品と、お持ち込み頂いた物とで進めて下さったそうです。
お抹茶は茶茂さん。お菓子は花乃舎さんでした。

お世話になりました南部まり子さんと生徒のみなさん、
そして世話人の木下裕美子さん、ありがとうございました❣

第10回桑名員弁地域円卓会議のご報告

「地域円卓会議」は、三重県の新しい公共推進指針づくりに現場の声を反映させることを目的に、2012年に県内8地域で行われました。桑名員弁地域では、最初の1年間に4回開催をして指針づくりへの報告書を提出したのち、継続して、NPO、行政、企業等、各セクター間の情報交換の場として、多くの関係者の方々と議論を重ねてきました。
この「自由な言動に責任を問われない未来志向の意見交換の場」に参加され、献身的にご議論を頂いてきた委員の方々は52名に上ります。

今回の第10回を含む7年間に「桑名員弁地域円卓会議」で語られたことの一部を紹介しますと、「 自分たちの楽しみで社会貢献する市民団体」「ミッション型NPO」「地縁団体」「企業、行政、社協、学校」「地域をよくしようと思っている主体はいっぱいある」「マッチングの機会の提供や情報の提示」「世の中の役に立つことに気軽に関われる社会の雰囲気」「簡単に単発でも関われるしかけ・機会」「市民活動は社会を支えるという責任を背負いきれるか」「社会貢献としての企業の立ち位置」「市民活動の必要性が市民に充分に届いているか」「助成を受けても活動を拡大できない」「担い手不足」「NPO を支援するひと・もの・金」「地域の経営資源としてのNPO」「行政の地域運営」「多機能自治」「プロボノ活動」「課題を解決する」「市民が社会を創る」「新しい価値の創造」「起業としてのNPO」などがあります。
これらの詳しい内容は、第1回〜10回の報告書としてまとめ、皆さまにお届けしたいと思います。

世の中は目まぐるしく変化し、「協働」という言葉は昨今「コレクティブインパクト」とも呼ばれ、さらに最近は「連携」と表されるようにもなって来ています。
NPOが行政、自治会、企業などとのパートナーシップ協定を結ぶ連携の仕方も増えてきました。それぞれが対等な立場で連携し、お互いの良さを発揮できるような動きになることを期待しています。

「桑名員弁地域円卓会議」は、今の形には一旦切をつけて、次の10年に向けてどういう動きをしていくか、新たに話し合う場を作りたいと考えています。
またお声を掛けさせていただきますので、その時はぜひお集りください。

 
***********************************

『桑員まちのファンクラブ』臨時総会と交流会のご案内

しばらくの間休止していた「まちファン」が、また活動を始めます。
懐かしいね!と言ってくださる方。「まちファンって何?」と興味が湧いた方。
9月15日は東員町にお集まりくださいね!

今回の臨時総会は、メンバーのほかに、まちのファンクラブへの入会を検討して
おられる方も参加して頂けます。

参加人数の把握をさせていただきたいので、ご参加いただける方は、
9月7日までに下記担当者までご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

             記
日 時:2019年9月15日(日)午後13:30〜16:30
場 所:東員町総合文化センター 1F 第2研修室(和室)
参加費:500円(お抹茶とお菓子代)
申込先:NPO法人みえきた市民活動センター TEL 0594-27-2700 
                または、090-3156-0813(川戸)まで
【当日の内容】
臨時総会議題
1.代表と副代表の交代の承認
2.「まちのファンクラブのお約束」の確認(目的、運営のあり方、入退会など)
4.その他(メンバーの自己紹介、今後のイベントの紹介など)

交流会
当日は、交流会として以下の2つのイベントが行われます。
ぜひ、こちらもご参加くださいね。
1.「茶会」 世話人:木下裕美子さん
2.「桑名員弁地域円卓会議」 世話人:小笠原まき子さん

当日のスケジュール
12:30〜 準備 お時間のある方は、お手伝いをお願いします。
13:30〜14:00 桑員まちのファンクラブ臨時総会(第2研修室)
 14:00〜14:50 茶会(第2研修室)
15:00〜16:30 桑名員弁地域円卓会議(展示室)
17:00  撤収

****************************
Posted by 近藤 at 18:59
この記事のURL
https://blog.canpan.info/miekita/archive/386