2014/09/18 きらきら基金第29回運営委員会 議事覚え [2014年09月24日(Wed)]
きらきら基金第29回運営委員会 議事覚え
日時場所:2014/09/18 PM7:00-9:00 いなべ市市民活動センター 出席:11名 次回開催日:10月15日(水)午後7時より、いなべ市市民活動センターにて 次回小委員会:10月2日午後2時より、いなべ市市民活動センターにて 議題 【1】当日のスケジュール・嫉視の段取りについて 【2】応募状況について 【3】団体調査について 【4】募金キャンペーンについて 議事 【1】当日のスケジュール・実施の段取りについて 10:00−11:00 集合・準備 11:00−12:00 会場設営・展示等 13:00−13:30 開場 寄附セレモニー 13:30−13:40 開会セレモニー・進行・寄附投票説明等 13:40−14:40 助成団体プレゼン(10〜15団体) 14:40−15:00 寄附投票・休息・交流タイム 15:00−16:00 パートナー事業プレゼン・講評(10事業) 16:00−16:40 助成事業報告・アピールタイム/助成金準備 16:40−17:20 水谷俊郎東員町長トークタイム 「このまちの市民活動に期待すること」 17:20−18:00 感謝状・助成金授受 18:00−18:40 撤収・解散 <各打合せ> 10:00−11:00 集合・準備 ・委員は10時に、保健福祉センター前に集合 ・パネル40本、文化会館から移送(伊藤公一さんたちのお手伝いあり、軽トラ) ・机40本、2階の机もおろして使用 ・イス適宜、舞台下の引きだしから使用 ・きらきら基金の幟旗を掲げる ●会場設営の仕様については、近づいたら、具体的に検討する。 11:00−12:00 会場設営・展示等 ・展示する関係者は11時に、会場に集合 ・市民活動団体展示の準備 ・展示は、シンプルに。1団体あたり、縦120センチ×横90センチ ・プレゼン団体、プレゼン事業、事業報告団体を中心に、スポンサー、その他も ・受付、寄附投票の仕方、日本郵便、寄附投票ボード、看板、他を展示 ・集計する高校生も、プレゼンが見えるような配慮を ・珈琲は、いづみさんに借りるか、珈琲入れ機を使用 ★昼食タイム ・調理室を借りてあるので、そこで提供する ・関係者に200個のおにぎりを。米30Kgと5000円を支給 ・瑞宝産業さんに、具材の一部提供をお願いする ・味噌汁・すいもの・豚汁の類いは、こちらでなんとかする ・いづみでは、前日に仕込むので、パンの販売はむずかしい ★受付の設営 ・事前に食事をし、12時30分にはスタンバイを ・受付の要領は前回と同じ。適宜、改良・工夫をして。 ★記録 ・音声・写真・動画について、白尾さんを中心に行う。 ・高校生には頼まない ★高校生への声がけ ・桑名北高・員弁総合・桑名高校に声がけかる(受付・集計・進行・他)10人程 ・桑名西に声がけ 30分のラジオ番組をつくってもらう 13:00−13:30 開場 寄附セレモニー ・寄附セレモニーは、小笠原代表と小川さん中心に ・募金箱の金額は、できるだけ事前に集計して、報告する形に ・当日おいでいただける方には、直接渡してもらう (それでも事前に集計しておく工夫を) ・感謝状を100ぐらい、事前に用意しておく ・宛先と金額、文案を用意する ・募金箱の寄附は、2000円平均で、掛ける50個で、10万円をあてにする。 ・募金箱への募金に力を入れて、団体助成が15団体件であれば、20万円近い金額を、寄附投票の他に用意する。 ・繰越助成原資は、10万円あります。 13:30−13:40 開会セレモニー・進行・寄附投票説明等 ・主催者を代表して、小笠原代表に、趣旨説明とご挨拶を ・ご来賓のご挨拶は、水谷俊郎東員町長 ・三重県環境生活部 男女起用道参画・NPO課 NPO班 班長 松本さん ・東員郵便局長さん ・坂枝さんを中心に、男衆は舞台進行を。高校生の手漉きの方も ・当日のスケジュール、受付の仕方、寄附投票の説明などを、しっかりと行う。 13:40−14:40 助成団体プレゼン(10〜15団体) ・概ね、10〜15団体。1団体あたり3分程度。 ・途中休息も入れて ・できるだけ団体名をチラシに入れこむ (間に合わなければ、対象事業名・団体名のリストを) 14:40−15:00 寄附投票・休息・交流タイム ・いつものように投票は100円単位で自由に。 ・按分の参考は、ひとり1団体500円までで ・逃避要件は追加で買えることを、インフォーメーションする ・集計は高校生にも手伝ってもらう 15:00−16:00 パートナー事業プレゼン・講評(10事業) ・審査委員長は、川島さん ・委員は随時相談して決める (前年度委員 西羽先生、細井五十鈴さん、木下裕美子さん) ・10団体までとし、審査ではなく、委員に講評してもらう ・1団体3分程度のプレゼン ・3万円 掛ける10団体に助成するのに、30万円必要 ・まちのファンクラブにお願いして6万円程を ・地域限定寄附で5万円ほど 16:00−16:40 助成事業報告・アピールタイム/助成金準備 ・助成を受けていただいた17団体、3事業、前回残ったところに1分間の報告を ・場合によっては、年度末にまわってもらってもよい。 ・助成金の按分確認、助成金授受・領収証等の用意 16:40−17:20 水谷俊郎東員町長トークタイム 「このまちの市民活動に期待すること」 ・伊藤公一さんに、主旨と紹介を ・東員町長との交渉は川島さんに 17:20−18:00 感謝状・助成金授受 ・小笠原さん、小川さんを中心に 18:00−18:40 撤収・解散 ・閉会のご挨拶は、小川さんに 【2】応募状況について ・随時調整、小委員会などで、声がけの確認を 【3】団体調査について ・リストアップ 桑名 多度ボ連協、長島ボ連協、環境職人ネットワーク、ミスナ、自助具、 布の部屋ボビン、桑竹会、子ども支援ネットワーク、桑名祭博実行委員会 【4】募金キャンペーンについて ・10月中旬以降、いろいろな事業の場で、幟を立てて募金をアピール ・11月24日まで、一か月ほど、寄附のキャンペーンを考える その他 |
【基金づくりの最新記事】
- 2015/03/03第36回きらきら基金..
- 2015/02/22きらきら基金第5回助..
- 第35回きらきら基金運営委員会 議事(2..
- 第34回きらきら基金運営委員会(2015..
- 2015/01/07 第33回きらきら基..
- 第32回きらきら運営委員会議事(2014..
- きらきら基金第31回運営委員会 議事(2..
- 20141124第4回市民活動応援☆きら..
- 第4回助成当日の様子(2014/11/2..
- 第4回助成の結果(2014/11/24)..
- 第4回きらきら基金助成事業の全体の概要と..
- 11月21日夕方時点でのご寄附の状況
- 2014年11月19日夕方時点でのご寄附..
- 2014/10/02きらきら基金運営小委..
- 2014/10/15第30回きらきら基金..
- 20140827きらきら基金第28回運営..
- 20140808きらきら基金第27回運営..
- 第26回 きらきら基金運営委員会 201..
- 2014/06/09第25回きらきら基金..
- 第24回 きらきら基金運営委員会
Posted by
のきは
at 01:56