
ヒガシニホントカゲ[2025年06月09日(Mon)]
泉谷公園六通側外周道路脇で青いシッポが良く目立つトカゲが日向ぼっこをしていま
した。カメラを向けシャッターを押すとすぐ落ち葉の間に逃げ込み2枚目はとれませ
んでした。昔は日本にいるトカゲは1種だったのですが、外観では識別できなくても
遺伝子分析によって関西以西に棲むニホントカゲ、東日本に住むヒガシニホントカゲ
そして伊豆半島に棲むオカダトカゲの3種に分けられたそうです。したがってこのト
カゲはヒガシニホントカゲというわけです。厄介なのは同じような環境に棲むカナヘ
ビを「トカゲ」と呼ぶ地方も多いことです。カナヘビは名前にヘビとついています
が、トカゲの仲間です。双方とも肉食で昆虫やクモそしてミミズなどを餌にしている
のですが、ヒガシニホントカゲはもっぱら地表、カナヘビは草や低木にも登るなど微
妙に棲み分けているそうです。