• もっと見る
« 2025年05月 | Main | 2025年07月 »
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
水質検査[2025年06月07日(Sat)]
本日、大百池から泉谷公園生態園排水口までの6カ所で行った水質検査の結果を掲載 します。
クサガメ[2025年06月07日(Sat)]
クサガメ250605おゆみの道信号.JPG
おゆみの道の信号近くの水路で子供たちが何やら掬っていました。獲物はヌマエビの 仲間と思われますが、水槽の中に小さなカメが1匹いました。この場所ではなく語ら いの池あたりの路上を歩いていたので捕獲したということです。クサガメは日本全国 に生息し、少し前までは自生種と考えられていました。手許にある「万有百科事典20 初版13刷(昭和55年)」には「本州、四国、九州、朝鮮、台湾、中国に分布する。」 と書かれています。この時代でも化石として出土しない、縄文遺跡からも発掘されな いので、歴史時代以降に持ち込まれたのではとの指摘があったように記憶していま す。最近の遺伝子分析の結果,朝鮮半島のそれとほぼ同じとわかり、江戸時代に日本 に持ち込まれ、またたくまに全国に拡がったと考えられるようになりました。中国で は絶滅危惧種に指定されているそうですが、日本ではイシガメとの交雑も心配されこ のカメの扱いは一変しました。カメに責任はありませんが複雑です。
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント

オオガハス (07/06)
オオガハス (07/06)
メジロ (02/23) 近所の住民
「近所の住民」さんへのお答え (11/10) 近所の住民
SnapshotJapan第2弾 (11/03)
タグクラウド
プロフィール

おゆみの道・緑とせせらぎの会さんの画像
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index2_0.xml