泉谷公園の草はらで橙色のチョウがひらひら飛んでいてクローバーに止まりましたの
でパチリ。ベニシジミと言い、全国に生息し、日当たりの良い草はら、田畑そして市
街地などでごく普通に見られる蝶々とありました。スイバやギシギシなどタデ科植物
が食草で、一年に4,5回発生するようですが、夏に発生する個体は翅の黒い部分が大
きいようです。このチョウは卵ではなく幼虫の状態で越冬するそうです。冬には食草
がなくなるのではと心配なのですが、なくなることはないそうです。エサは少なく
なってもハチなどの外敵がほとんどいなくなりますので、この方が有利であるとの生
存戦略なのでしょうか。