
ニシキギ[2025年05月06日(Tue)]
泉谷公園六通口近くの外周道路脇でニシキギが花盛りです。とは言っても、淡い黄緑
色で5mmにも満たないほど小さな花ですので新緑に紛れてあまり目立ちません。枝に
コルク状の翼がこの木の特徴のようです。ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木で全国の
山野に自生していますが、その名の通り紅葉が錦のようだとして庭園などに好んで植
えられているそうです。「世界の三大紅葉樹」という言葉があるそうです。ニシキギ
のほかスズランノキ、ニッサボクだそうです。ニシキギはともかくスズランノキ、
ニッサボクと聞いて姿かたちを思いうかべることが出来る人はあまりいないと思いま
す。誰がどんな基準で決めたのかは調べられなかったです。また小野小町のように日
本だけで通用する「世界3大」なのかもわかりませんでした。