
カメムシ警報[2024年05月18日(Sat)]
1週間ほど前、カメムシ注意報が出たそうです。定点観測で例年の7倍ものカメムシが
発生しており、ビワをはじめ果樹に相当の被害が想定されるため発せられたそうで
す。大量発生の原因は温暖化により越冬個体が多かったこと、(これは納得できるの
ですが)、カメムシのエサとなるスギやヒノキの実が多かったためとありました。カ
メムシは果物や野菜の汁を吸う美食家と思っていたのですが、スギやヒノキの実を食
べるとは知りませんでした。いっそのこと、実ではなく花粉を飛ばす雄花を集中的に
食べてくれれば、今頃「益虫」だったのに残念なことです。写真は泉谷公園六通側外
周道路脇にあるビワの木です。お食事のあとだったのか、留守でたった1匹しか会う
ことが出来ませんでした。それもどこも傷がついてない実の近くで。ほとんどの実は
被害を受け、傷つき、いびつな形になっているのにです。種類はクサギカメムシと思
います。