スマートフォン専用ページを表示
おゆみの道・緑とせせらぎの会
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
« 2024年01月
|
Main
|
2024年03月 »
<<
2024年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
最新記事
ヤマモモ
マンネンタケまたの名を霊芝
美化活動
ササグモ
ウチワヤンマ
カテゴリアーカイブ
活動報告 (553)
季節の話題 (2052)
おしらせ (350)
調査報告 (135)
その他 (141)
こまったもの (248)
月別アーカイブ
2025年06月 (25)
2025年05月 (35)
2025年04月 (33)
2025年03月 (33)
2025年02月 (29)
2025年01月 (32)
2024年12月 (32)
2024年11月 (36)
2024年10月 (37)
2024年09月 (32)
2024年08月 (34)
2024年07月 (33)
2024年06月 (34)
2024年05月 (37)
2024年04月 (35)
2024年03月 (34)
2024年02月 (30)
2024年01月 (34)
2023年12月 (33)
2023年11月 (30)
日別アーカイブ
2016年12月19日 (1)
2016年12月14日 (1)
2016年12月12日 (1)
2016年12月09日 (1)
2016年12月07日 (1)
2016年12月04日 (1)
2016年12月03日 (1)
2016年11月30日 (1)
2016年11月28日 (1)
2016年11月27日 (1)
2016年11月24日 (1)
2016年11月21日 (1)
2016年11月19日 (1)
キツネノカミソリ
[2024年02月17日(Sat)]
泉谷公園の森の中でキツネノカミソリが葉を広げていました。キツネノカミソリはヒ ガンバナ科の多年草で本州以南の山地に自生しています。雑木林の中で、ほかの野草 よりいち早く芽を出し陽の光を独り占めするのですが、他の野草が生い茂ることには 葉を枯らしてしまいます。そしてお盆のころ突然花茎を出し花を咲かせる変わった習 性の持ち主です。泉谷公園の森の中には何か所かこれの群落があるのですが、このと ころその数がめっきり減っています。今年こそは、といつも思っているのですが、ま まなりません。
Posted by 吉田 at 08:27 |
季節の話題
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
次へ
検索
検索語句
最新コメント
⇒
メジロ
(02/23)
近所の住民
⇒
「近所の住民」さんへのお答え
(11/10)
近所の住民
⇒
SnapshotJapan第2弾
(11/03)
近所の住民
⇒
SnapshotJapan
(11/03)
土江 光男
⇒
ヤブガラシ
(08/19)
タグクラウド
おゆみ野
プロフィール
おゆみの道・緑とせせらぎの会
プロフィール
ブログ