タマゴタケ[2023年09月22日(Fri)]
|
タマゴタケ[2023年09月22日(Fri)]
キンエノコロ[2023年09月22日(Fri)]
泉谷小学校体育館下あたりのおゆみの道にキンエノコロの群落があります。泉谷公園
の草はらの中にも小さな塊があります。穂に生える毛が黄色のためこの名が付いたよ
うです。イネ科エノコログサ属の1年草ですが、ネコジャラシともいわれるエノコロ
グサの仲間でこの辺りでみられるものには、このほかエノコログサ、アキノエノコロ
グサ、ムラサキエノコロなどがあり、いずれも在来種とされています。人里近くの雑
草の代表選手で少しずつ穂が出る時期がずれているように思いますので、これらを探
して歩くのも散歩の楽しみのひとつです。エノコログサの詩歌を探していたらこんな
俳句と短歌が見つかりました、「われらみなゑのころ草のやうなもの(星野麥丘
人)」、「来む世にはゑのころぐさとわがならむ抜かれぬやうに踏まれぬやうに(大
西民子)」エノコログサを評価しているのでしょうか、その逆なんでしょうか。
| 次へ
|
|