スマートフォン専用ページを表示
おゆみの道・緑とせせらぎの会
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
« 2023年01月
|
Main
|
2023年03月 »
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
四阿のゴミ
コイの引っ越し作戦
何ものが?
ブラックバスとブルーギル
ハギ
カテゴリアーカイブ
活動報告 (472)
季節の話題 (1591)
おしらせ (288)
調査報告 (97)
その他 (116)
こまったもの (221)
月別アーカイブ
2023年09月 (34)
2023年08月 (33)
2023年07月 (37)
2023年06月 (34)
2023年05月 (33)
2023年04月 (33)
2023年03月 (41)
2023年02月 (30)
2023年01月 (33)
2022年12月 (33)
2022年11月 (35)
2022年10月 (38)
2022年09月 (36)
2022年08月 (38)
2022年07月 (42)
2022年06月 (36)
2022年05月 (38)
2022年04月 (34)
2022年03月 (35)
2022年02月 (32)
日別アーカイブ
2016年12月19日 (1)
2016年12月14日 (1)
2016年12月12日 (1)
2016年12月09日 (1)
2016年12月07日 (1)
2016年12月04日 (1)
2016年12月03日 (1)
2016年11月30日 (1)
2016年11月28日 (1)
2016年11月27日 (1)
2016年11月24日 (1)
2016年11月21日 (1)
2016年11月19日 (1)
ニホンアカガエル
[2023年02月24日(Fri)]
ニホンアカガエルの産卵が進んでいます。本日の朝までに、泉谷公園菖蒲田(ビオ トープを含む)は162個の卵塊を確認できました。前年の同日は56、前年総数は251で したので、昨年を上回ことが期待できます。これに反し、泉谷公園下ノ池や大百池公 園観賞の池ではそれぞれ24日現在10、2個と前年の21、6と遅れています。下ノ池の周 辺は乾燥化が進んでいますので、やや心配です。観賞の池の産卵ピークはいつも3月 ですのでそれに期待しています。
Posted by 吉田 at 12:14 |
季節の話題
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
次へ
検索
検索語句
最新コメント
土江
⇒
稲穂
(07/27)
葛西行彦
⇒
ルリビタキ
(02/24)
⇒
美化活動その後
(01/28)
大川多香子
⇒
美化活動
(01/22)
⇒
美化活動
(01/22)
タグクラウド
おゆみ野
プロフィール
おゆみの道・緑とせせらぎの会
プロフィール
ブログ