
アオサギ[2022年11月11日(Fri)]
このところ至近距離でアオサギに良く出会います。この日は大百池公園下流の池の中央で不動の姿勢でいるアオサギを見つけました。被写体との距離が近くてチャンスと思いポケットカメラを構えて待ったのですが、一向に動きません(写真A)。5分ほどであきらめ目を離した瞬間に獲物をゲットし、近くの陸地に飛び移りました。くちばしに獲物らしきものをくわえているので慌ててパチリ(写真B)。獲物を捕獲し、吞み込むときに落としても大丈夫なように陸地に移動するなどかなりの知恵ものです。獲物はアオサギのくちばしの大きさからみるとかなりの大きさです。この池にはバス、ギルがいるのでそれらかもしれません。それらであれば歓迎です。その日の午後、泉谷公園のビオトープで餌を探すアオサギに会いました(写真C)。同一個体かどうかはわかりません。ここで餌を獲るのはやめてほしいのですが・・・。