きのう、大百池からみた南方向です。面白いかたちの雲が浮かんでいました。雲はわ
ずか10種類しかありませんので、名前を覚えるのは簡単ですが、実物を見て言い当て
るのはむつかしいように思います。積乱雲(入道雲)、乱層雲(雨雲)、層雲(きり
雲)などはそのままですし、上空に出る巻雲(すじ雲)も判るのですが、そのほかの
雲は典型的な形で表れることばかりではありませんので、あれかな、これかなと考え
ている間に形が変わっていくこともあります。名前がわかったからといって実用上何
かの役に立つわけではありませんが、言い当てられたら楽しいだろうなと思っていま
す。