
ヤマノイモ[2020年11月06日(Fri)]
泉谷公園のサザンカに絡みついたヤマノイモの葉が黄葉しつつありました。そしてと
ころどころに直径1cmほどの小さなムカゴがたくさんついています。ヤマノイモはと
ろろにすると粘性が高く喜ばれています。この時期、道の駅などで立派は芋が並べら
れていますが、かなりのお値段です。ヤマノイモはヤマノイモ科の植物で、普通は自
然薯とか山芋と呼ばれています。しかし、山芋は同じ科のナガイモやヤマトイモをも
含んだ総称として使われています。山芋=ヤマノイモではありません。山芋の国内生
産は北海道と青森で全体の70%以上を占めているそうです。ムカゴは秋の味覚として
炊き込みご飯などで賞味されています。スーパーの青果売り場に並んでいるムカゴに
は青森産「土類野菜」のラベルが貼られ、1パック198円でした。山芋栽培の副産物
として出荷されたものと思われます。