• もっと見る
« フキノトウ | Main | スギ »
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
ミシシッピアカミミガメ[2019年02月25日(Mon)]
ミシシッピアカミミガメ190225大百池.b (1).JPGミシシッピアカミミガメ泉谷.JPG
大百池でヒメガマの切り株に上にミシシッピアカミミガメが6匹ほどひしめいていま した。大百池のほかの場所や泉谷公園に池でも岩の上に上がって日光浴をしていまし た。もう冬眠から早々と覚めて活動をはじめたのでしょうか。カメは変温動物で水温 が15℃以下になると活動が鈍くなり、5℃になると呼吸量がずっと少なくなり仮死 状態になるそうです。ここの状態を冬眠と言うそうです。今年の2月2日水質検査時 の水温は4.5℃でした。昨年3月3日は10℃でしたのでもうノロノロと活動をはじ めても不思議ではない季節になったのかもしれません。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/archive/928
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
@昨日、ビオトープ側に「ヤマボウシ」の名札が落ちていました。(2017.5.位置番号9)いたずらで困ったものですが見つけたときの対処方法は?
⇒ ありがとうございます。面倒でもビオトープのプランターの上にでも置いてください。
Posted by:吉田 勇  at 2019年02月27日(Wed) 09:15

@昨日、ビオトープ側に「ヤマボウシ」の名札が落ちていました。(2017.5.位置番号9)いたずらで困ったものですが見つけたときの対処方法は?
Aホタル生態園の木村さんに会いました。現在、「昭和の森管理協会」が管理を受託していて、木村さんを含め、男性3人、女性2人で作業しているとのことでした。昨日までに、カワニナ、100kg採取
1s6千円、もするそうです。当園のゲンジホタルの点滅は2秒型、(西型)?昭和の森は4秒の東型?中間の3秒型もいるそうです。B当園のカタクリは市原の造成地から移植したもの。C上の池の水をポンプアップして地下水と合わせて「せせらぎ」に流している。?木村さん、68歳、元千葉市の公園管理課勤務だったそうです。
Posted by:村瀬克行  at 2019年02月26日(Tue) 10:19

検索
検索語句
最新コメント
y.
アカボシゴマダラとミスジチョウ (03/25) 土江 光男
ツバキ (02/15) 土江
稲穂 (07/27) 葛西行彦
ルリビタキ (02/24)
美化活動その後 (01/28)
タグクラウド
プロフィール

おゆみの道・緑とせせらぎの会さんの画像
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index2_0.xml