
Snapshot Japan[2025年06月18日(Wed)]
17日、Snapshot Japanのことについて国立環境研究所の取材を受けました。Snapshot
Jpanは陸上動物のデータを収集するためのカメラトラップによる国際共同モニタリン
グ組織の日本版。国立環境研究所はその事務局を担当しています。本会は昨年この事
業に参加し、公園事務所の許可を得てカメラを設置、タヌキやウサギなどが生息して
いることを確認しました。本年も引き続き実施の予定です。それにしても、なぜ日本
のトップ機関がちっぽけな団体の取材に来るのか不思議で戸惑いました。説明による
とこの事業に参加している団体は大学や公私の研究機関、企業内緑地など。街中での
設置は本会だけで得られるデータは貴重だそうです。取材グループは、この事業の企
画者、広報担当、カメラマンの4名で、おゆみ野公民館にて2時間近く本会の活動報告
や意見交換を行った後、カメラ設置の現場4か所を案内しました。住宅や商業施設が
あるすぐ脇にある豊かな自然を観察していただき、大いに激励をしていただきまし
た。