• もっと見る
« クチナシ | Main | ネジバナ »
<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
ナツツバキ[2025年06月14日(Sat)]
ナツツバキ250611大百池公園 (3).JPGナツツバキ250611大百池公園 (1).JPG
大百池公園駐車場脇のトイレ付近でナツツバキが花盛りです。ツバキ科ナツツバキ属 の落葉小高木で東北地方南部以南の山地が自生地ですが、公園樹や庭木として北海道 を含む広い地域で利用されているそうです。ツバキの仲間ですが、落葉樹なので葉も 柔らかな感じがしますし、花も厚ぼったくなくさわやかに見え季節に合っています。 1日花なので朝開いた花は夕方には落花してしまいます。別名をシャラといい、仏教 の聖樹「沙羅双樹」になぞらえ(あるいは同一と誤認し)お寺にも多く植えられてい るそうです。そのせいなのか、多少陰気な句が多いように感じました。(あくまで個 人的な感想です。)「うつし世の一と日一と日の沙羅の花 若林 かつ子」
この記事のURL
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/archive/3590
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント

オオガハス (07/06)
オオガハス (07/06)
メジロ (02/23) 近所の住民
「近所の住民」さんへのお答え (11/10) 近所の住民
SnapshotJapan第2弾 (11/03)
タグクラウド
プロフィール

おゆみの道・緑とせせらぎの会さんの画像
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index2_0.xml