大百池公園城の台沿いの水路脇でユキノシタが咲いています。ユキノシタはユキノシ
タ科ユキノシタ属の常緑の多年草で全国の平地や山地の湿った半日蔭の場所が自生地
のようです。ドクダミと同じような環境が好みのようですが、おゆみの道ではドクダ
ミは至る所で見かけるのですが、ユキノシタは知る限りこの場所だけです。ここでも
草丈の高いそれに埋まってしまいそうな雰囲気です。ユキノシタ(雪の下)という優
雅な名前の持ち主ですので、消滅させるのはかわいそうです。近いうち回りのドクダ
ミやシダを刈り取り多少目立つようにしようと思います。「ふるさとや井戸草と呼ぶ
ゆきのした 山口青邨」