• もっと見る
« シモツケ | Main | ユキノシタ »
<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
ドクダミ[2025年05月27日(Tue)]
ドクダミ250525城の台 (1).JPGドクダミ180608c.JPG
泉谷公園や大百池公園の半日影の湿ったところでドクダミが花盛りです。ドクダミ科 ドクダミ属の多年草で全国に分布しています。地下茎で広がりますので、住宅地など に侵入すると駆除するのに手ごわい雑草です。特異なにおいを発するので苦手な方が 多いと思いますが、センブリ、ゲンノショウコとともに、日本三大民間薬とされてい るそうです。他の二つは知らなくてもドクダミを知らない人はまずいません。白い十 字に見えるものは花びらではなく苞というそうで、中央に立っているのが小さな花の 集団。一つ一つの花はオシベとメシベだけとありました。触らないで眺めるだけであ れば、ドクダミの群落もそれなりに美しいと思います。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/archive/3571
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント

オオガハス (07/06)
オオガハス (07/06)
メジロ (02/23) 近所の住民
「近所の住民」さんへのお答え (11/10) 近所の住民
SnapshotJapan第2弾 (11/03)
タグクラウド
プロフィール

おゆみの道・緑とせせらぎの会さんの画像
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index2_0.xml