
セッカニワゼキショウ[2025年05月24日(Sat)]
泉谷公園の日当たりの良い草はらに小さな花がたくさん咲いています。花はニワゼキ
ショウそのものですが、草丈は5pほどで、よく見るとクローバーの間にも至る所で
見られます。曇りの時は花が閉じていますので目立ちませんが、晴れていると一面こ
の花と言ってもよいほどです。セッカニワゼキショウというらしいです。漢字では雪
花庭石菖、なるほどという命名です。ニワゼキショウとおなじアヤメ科セキショウ属
の多年草で原産地も同じ北米とされていますが、学名も定まっていないとありまし
た。2011年刊の写真図鑑に掲載されたのが最初とありましたので、比較的最近の帰化
植物のようです。大百池公園の水際にもこれが見られます。ここ2,3年で急速に広
がったように思いますが、どんな方法で定着したのか知りたいところです。