• もっと見る
« おゆみ野文化祭 | Main | レンギョウ類 »
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
ヒュウガミズキ[2025年03月25日(Tue)]
ヒュウガミズキ250324 泉谷(1).JPGヒュウガミズキ250324 泉谷(3).JPG
トサミズキに続いてヒュウガミズキも花盛りを迎えています。トサミズキより樹勢も 一つの花序につく花の数も小ぶりで、庭園樹にはこちらの方が向いているのかも。マ ンサク科トサミズキ属の落葉低木で、自生地は近畿地方の日本海側、高知など限られ た地域のようです。名前にある日向(宮崎県)も自生地にあげているものが多いです が、別名のヒメミズキが訛った名前として宮崎県自生説を明確に否定している報告も あります(みんなの趣味の園芸・NHK)ので、「自生地は諸説ある」というところ でしょうか。「日向水木連翹の黄を貶めて 高澤良一 」この句もよくわかりません。 ヒュウガミズキの花色はレンギョウやトサミズキより淡い黄色ですが、詠み人の意図 するところは難解です。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/archive/3499
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント

メジロ (02/23) 近所の住民
「近所の住民」さんへのお答え (11/10) 近所の住民
SnapshotJapan第2弾 (11/03) 近所の住民
SnapshotJapan (11/03) 土江 光男
ヤブガラシ (08/19)
タグクラウド
プロフィール

おゆみの道・緑とせせらぎの会さんの画像
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index2_0.xml