
スズメ[2025年02月10日(Mon)]
ねぐら入り前の集合でしょうか、おゆみの道の信号辺りの桜の木にスズメが集まり賑
やかにおしゃべりをしていました。(相変わらずうまくない写真でゴメンナサイ。)
泉谷公園から大百池公園までのおゆみの道のほかの場所でスズメに会うことはほとん
どないのですが、なぜかこの場所ではよく会います。スズメはいま絶滅が心配される
ほどのスピードでその数を減らしているそうです。スズメは人類が農耕を始めるとそ
の生活圏に入り込み、その数を増やしてきたそうです。人の住居は巣をかけるのに適
した空間が多いことや作物につく虫などエサが豊富なことさらにタカなどの外敵に対
しても人の近くにいれば安全なことなどがその理由とされています。今、スズメが
減っていますが、巣をつくる場所がなくなったこと、エサが減ったことなどがあげら
れていますが、本当の理由は「わからない」が正解のようです。人が住まない森では
スズメは生きられませんので、スズメを増やす算段はむつかしいようです。