
ヤブツバキ[2025年01月29日(Wed)]
泉谷公園や大百池公園の森の中でヤブツバキが咲き始めました。ツバキ科ツバキ属の
常緑小高木で本州以南に自生している在来種です。多くの椿の園芸種の元になってい
る樹木とされています。今はサザンカがピークを過ぎた頃ですが、森の中の主役はヤ
ブツバキに少しずつ置き換わっていくはずです。サザンカもヤブツバキも虫の数が少
なくなる寒い時期の開花ですので、花粉を媒介する役割はメジロなどの野鳥が担って
います。
「椿咲いて森は小禽をあつめをり 上村占魚」。俳人高浜虚子は椿を愛していました
ので命日を椿寿忌と呼ぶそうです。しかし、椿寿には中国の古典荘子を出典とする長
生き、長寿という意味があるそうです。虚子は1954年に80歳で没しています。この
時代では長生きだったのでしょう。その意味も承知の上でも命名と思われます。