• もっと見る
« サザンカ | Main | 森の自然観察会 »
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
マユミ[2024年11月23日(Sat)]
マユミ241121大百池公園 (1).JPGマユミ241121大百池公園 (2).JPGヤツデ(雌性期)241122泉谷.JPG
大百池公園Mr.MAX側遊歩道脇でマユミがたくさんの実をつけています。サーモンピン クの果実が裂開し、なかから真っ赤な種子がのぞいています。マユミはニシキギ科ニ シキギ属の落葉小高木で全国の山地の林縁委多く自生しているとありました。今の時 期、紅葉、サーモンピンクの実そして真っ赤な種子と視覚的楽しみが続きますので、 好んで庭木や盆栽に利用されているそうです。話は飛びますが、ヤツデの花が雌性期 に入ったようで,オシベが落ちメシベが顔を出しています。この話に??と思われる 方は16日のブログをご覧ください。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/archive/3372
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
近所の住民
「近所の住民」さんへのお答え (11/10) 近所の住民
SnapshotJapan第2弾 (11/03) 近所の住民
SnapshotJapan (11/03) 土江 光男
ヤブガラシ (08/19) 土江 光男
アゲハチョウ (07/08)
タグクラウド
プロフィール

おゆみの道・緑とせせらぎの会さんの画像
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index2_0.xml