• もっと見る
« モミジバフウ | Main | ヒイロタケ »
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
イヌホウズキの仲間[2023年11月21日(Tue)]
イヌホウズキ231112 (3).JPGイヌホウズキ231112 (4).JPG
大百池公園京成線ガード下のフェンス脇にイヌホウズキらしき植物が花や実をつけて います。イヌホウズキはナス科ナス属の一年草です。イヌホウズキは在来種ですが、 この仲間にはアメリカイヌホウズキをはじめ多くの帰化種がありその分布を広げてい るそうです。それらの識別はなかなか難しいとありました。これも、草丈や葉の形か らしてそれらの仲間と思われます。自生種も含め雑草として厄介な植物のようです。 さらに厄介なのは、ジャガイモの芽に含まれることでよく知られるソラニンを含む有 毒植物なので家庭での栽培は控えた方が良いとありました。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/archive/2956
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
土江
稲穂 (07/27) 葛西行彦
ルリビタキ (02/24)
美化活動その後 (01/28) 大川多香子
美化活動 (01/22)
美化活動 (01/22)
タグクラウド
プロフィール

おゆみの道・緑とせせらぎの会さんの画像
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index2_0.xml