• もっと見る
« 泉谷公園の花壇整備 花の苗を植付けました | Main | ムギワラトンボ »
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
オオヒラタシデムシ[2023年05月29日(Mon)]
DSC06581.JPGオオヒラタシデムシ230527大百池公園 (4).JPG
大百池公園の遊歩道でオオヒラタシデムシに会いました。人の視線を感じるとピタリ ととまり1,2秒静止しすぐ走り出しますが、またすぐ静止する、この繰り返しで茂み の中に入っていきました。全身まっ黒で粗い縦筋があるやや平ぺったい甲虫で、泉谷 公園の遊歩道でもよく会います。ネットでは「地表徘徊性の甲虫」とありました。自 然界の中では分解者と位置づけられています。その食性は小動物や腐敗した植物だそ うでそれらに群がっている光景にたまに出くわします。なかでもミミズが好物のよう です。土を耕すミミズ、そのミミズの死体を片づけるオオヒラタシデムシ、ともに地 味ですが、自然界では大切な役割を担っています。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/archive/2753
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
土江
稲穂 (07/27) 葛西行彦
ルリビタキ (02/24)
美化活動その後 (01/28) 大川多香子
美化活動 (01/22)
美化活動 (01/22)
タグクラウド
プロフィール

おゆみの道・緑とせせらぎの会さんの画像
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index2_0.xml