• もっと見る
« オオムラサキ | Main | ハナミズキ »
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
ホウチャクソウ[2023年04月20日(Thu)]
ホウチャクソウ230410泉谷 (2).JPGホウチャクソウ230410泉谷 (3).JPG
泉谷公園の森の中でホウチャクソウが細長い筒状の白い花をたくさんつけています。 ホウチャクソウはイヌサフラン科チゴユリ属の多年草で、全国の低山の明るい林床に 多く自生しているそうです。大百池公園の森の中でも見られますが、泉谷公園ほど多 くないのは森全体がやや暗いせいと思われます。寺院建築の4隅に飾りとしてつるす 大型の風鈴を宝鐸(ホウチャク)といい、これに似ているのでこの名がついたといわ れています。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/archive/2712
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
土江
稲穂 (07/27) 葛西行彦
ルリビタキ (02/24)
美化活動その後 (01/28) 大川多香子
美化活動 (01/22)
美化活動 (01/22)
タグクラウド
プロフィール

おゆみの道・緑とせせらぎの会さんの画像
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index2_0.xml