
自然観察会[2022年10月23日(Sun)]
昨日、泉谷公園にて自然観察会「秋の虫と仲良くなろう!」を開催しました。泉谷公
園は水辺、くさはら、森などいろいろな環境がありますので、それぞれにどのような
生きものが生息しているかを調べ、できれば生態系の中での役割を学ぶことを目的に
行いました。参加者が自由にトンボやバッタを採取し説明を聞いたあと、ツアー方
式で移動しながらクモの巣、樹名板の裏に潜むカメムシの仲間そして地表に仕掛けた
ベイトトラップ(落とし穴)にかかった普段は目にすることがないセンチコガネやム
カデそして腐食した倒木に潜むカブトムシの幼虫などを観察しました。しかし、3週
間ほど前に公園の草刈りが行われましたので、生きものの数は極端に少なくなってい
ました。昨年は全部で56種の生きものが観察できたのですが、今回は30種にとどまり
ました。種類の減少以上に個体数は極端に減っていました。きれいさっぱりした景観
は人にとってここち良いかもしれませんが、生きものにとっては地獄に近いと思われ
ます。多くの生きものとの共存を目指すため、草刈り方式の変更を求めているのです
が、なかなか聞いてもらえません。残念です。