• もっと見る
« 白いキノコ | Main | スズメバチ »
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
キバナアキギリ[2022年10月09日(Sun)]
キバナアキギリ221008泉谷 (1).JPGキバナアキギリ221008泉谷 (2).JPG
泉谷公園菖蒲田の東側斜面にキバナアキギリがぽつりぽつりと咲いています。シソ科 アキギリ属の多年草で、本州以南の山地の木陰に自生しているそうです。「黄色い花 で秋に咲くキリに似た植物」というのが名前のいわれでしょうか。確かにキリの花に 似ています。キリはおゆみ野では調整池で見られますが、キリ科キリ属ですので少し はなれています。しかし同じシソ目ですから遠い親戚とも言えます。キバナアキギリ の学名はSalvia nipponicaだそうです。園芸植物のサルビアとはずっと近い親戚 で、二ポニカの名前の通り日本固有種とありました。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/archive/2484
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
葛西行彦
ルリビタキ (02/24)
美化活動その後 (01/28) 大川多香子
美化活動 (01/22)
美化活動 (01/22) 土江 光男
ツワブキ (11/07)
タグクラウド
プロフィール

おゆみの道・緑とせせらぎの会さんの画像
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index2_0.xml