
オオミスジコウガイビル[2022年06月24日(Fri)]
泉谷公園の森の中の道にオオミスジコウガイビルが何匹も這い出していました。普段
は夜行性なのかほとんど見ることはありませんが、この時期になると森の中の遊歩道
や石垣で見ることができます。ヒルと名がついていますが、ヒルの仲間(環形動物)
ではなく、扁形動物に分類されるサナダムシやプラナリアの仲間のようです。とは
いってもいずれもなじみない生きもので、姿かたちからして好きになれる人は少ない
と思います。中国原産の外来種で、長さは50cm〜1mにもなるそうです。意外にも動物
食でミミズ、カタツムリ、ナメクジなどを捕食するそうです。半月のような頭部が特
徴ですが、なんと口は体の中央部にあるそうです。この体がまっすぐ伸びているとき
は移動中で、丸まっているときはお食事中のように思いますが、真偽のほどはわかり
ません。