
カキツバタ[2022年05月13日(Fri)]
泉谷公園ビオトープの中でカキツバタが咲いています。カキツバタはアヤメ、キショ
ウブ、ハナショウブ、シャガなどとともにアヤメ科アヤメ属の植物です。ハナショウ
ブのことを単にショウブということが多いのですが、ショウブはショウブ科でその上
の分類「目」も違いますから、花がない時期の姿はよく似ていますが他人の空似と思
います。アヤメの仲間の見分け方でよく知られているのは花の基部中央部に白線があ
るのがカキツバタ、黄色であればハナショウブ、アヤメ模様であればアヤメです。今
の時期ハナショウブはまだ咲いていませんので、アヤメの写真の掲載しておきます。
カキツバタは「からころも・・・」が有名ですが、古くから多くの文人に親しまれて
きました。正岡子規もいくつかカキツバタの句をつくっています。「杜若(カキツバ
タ)咲くや五月の濁り水」「萎みたる花に花咲く杜若」アヤメやカキツバタは1本の
花茎に2から4個の花を付け順次咲かせます。俳人の目に留まるとこんな句になるの
です。