
キジ[2022年05月11日(Wed)]
南生実の休耕田の脇を歩いていたらキジのオスがエサをついばんでいまいた。相手も
こちらに気が付いたのか、身をかがめて見えなくなりました(写真A)。さらに近づ
くと我慢できなくなったのか、脱兎のごとく走りだしました(写真B)。法律で決め
られたわけではありませんが、キジは日本の国鳥とされています。キジは人里ちかく
に棲む大型の野鳥で古い時代から親しまれてきましたので不思議ではありませんが、
狩猟鳥を国鳥にしていることが不思議です。よく知られているのはアメリカのハクト
ウワシですが、韓国カササギ、朝鮮オオタカ、中国タンチョウだそうです。やはり他
国に比べ違和感があります。そもそも、農業被害は全くないとは言えないと思います
が、鉄砲撃ちの遊びのため狩猟鳥にしておく必要があるのでしょうか。話は飛びます
が、大百池公園西側の台地上の畑地は不動産屋による買い占めが進められており、い
ずれ宅地化されるという噂です。そうなれば、キジにも会えなくなってしまいます。