スマートフォン専用ページを表示
Loading
おゆみの道・緑とせせらぎの会
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
« 圃場の整備
|
Main
|
ヤドリギ »
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
ニホンマムシ
本日の美化活動は中止します
落ち葉プール
オカモノアラガイ
オオキンケイギク
カテゴリアーカイブ
活動報告 (403)
季節の話題 (1222)
おしらせ (236)
調査報告 (67)
その他 (100)
こまったもの (178)
月別アーカイブ
2022年05月 (25)
2022年04月 (34)
2022年03月 (35)
2022年02月 (32)
2022年01月 (33)
2021年12月 (33)
2021年11月 (31)
2021年10月 (33)
2021年09月 (33)
2021年08月 (36)
2021年07月 (36)
2021年06月 (37)
2021年05月 (37)
2021年04月 (31)
2021年03月 (34)
2021年02月 (30)
2021年01月 (34)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (35)
日別アーカイブ
2016年12月19日 (1)
2016年12月14日 (1)
2016年12月12日 (1)
2016年12月09日 (1)
2016年12月07日 (1)
2016年12月04日 (1)
2016年12月03日 (1)
2016年11月30日 (1)
2016年11月28日 (1)
2016年11月27日 (1)
2016年11月24日 (1)
2016年11月21日 (1)
2016年11月19日 (1)
ビオラを補植
[2021年12月26日(Sun)]
泉谷公園第一花壇にビオラの苗40株ほどを補植しました。秋の植え替え後も楽しませ てくれた草花もさすがに枯れてしまい花壇の中央部が寂しくなりましたのでビオラの 苗を植えつけました。苗はまだ小さいのですが、すでに花を付けている株もあり、冬 のあいだも成長し次から次に花を咲かせてくれることと思います。植え付けの作業を していて気が付いたことですが、シラーやチューリップの芽が地表すれすれまで伸び てきています。本格的な寒さはこれからなのですが、地中では着々と春への準備が進 んでいるようです。
【活動報告の最新記事】
落ち葉プール
花苗の植え付け
自然観察会「樹名板を取り替えよう!」
美化活動
総会およびヤマユリの種まき
環境整備の活動
カタクリ観察会
お花見ウォーキング
美化活動
おゆみ野文化祭
Posted by 吉田 at 08:38 |
活動報告
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/archive/2130
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
土江 光男
⇒
いちばん腹立たしきもの
(02/16)
まっちゃん
⇒
臨時作業
(01/31)
土江
⇒
ウメノキゴケ
(01/18)
土江 光男
⇒
白鳥飛来
(01/14)
土江
⇒
コバネイナゴ
(09/16)
タグクラウド
おゆみ野
プロフィール
おゆみの道・緑とせせらぎの会
プロフィール
ブログ