• もっと見る
« サザンカ | Main | チャバネアオカメムシとワカバグモ »
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
カナヘビ[2021年11月05日(Fri)]
カナヘビ211103城の台 (1).JPGカナヘビ211103城の台 (3).JPG
大百池公園城の台の落ち葉が積もった間にカナヘビが2匹いました。10pほどですの で、今年卵から孵った幼体のようです。正式にはニホンカナヘビですがトカゲと呼ば れることも多いようです。このあたりに棲む本家トカゲはヒガシニホントカゲといい カナヘビより寸胴で、幼体はしっぽが青く目立ちますのですぐわかります。ニホンカ ナヘビは日本固有種で昆虫やクモなどを捕食しその寿命は7年とも,10年とも書かれて いました。意外に長生きです。「日本の両生爬虫類(平凡社)」に面白いことが書か れていました。この種の体型は寒冷地ほど太短くなるそうです。北海道では尾の長さ が頭・胴の長さの半分より少し長い程度ですが、屋久島では3倍もあるそうです。同 種の哺乳類では北に行くほど大型になる(例えばシカ、)という「ベルグマンの法 則」が知られていますが、爬虫類では逆に南ほど大型になる(たとえばトカゲのなか ま)という「逆ベルグマンの法則」があります。ニホンカナヘビもこの例に該当する のかはわかりませんでした。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/archive/2075
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
y.
アカボシゴマダラとミスジチョウ (03/25) 土江 光男
ツバキ (02/15) 土江
稲穂 (07/27) 葛西行彦
ルリビタキ (02/24)
美化活動その後 (01/28)
タグクラウド
プロフィール

おゆみの道・緑とせせらぎの会さんの画像
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/index2_0.xml