スマートフォン専用ページを表示
Loading
おゆみの道・緑とせせらぎの会
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
« ヒマワリの種
|
Main
|
ビワ »
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
ホウライシダまたの名をアジアンタム
水仙ロード
観察会準備
美化活動
アカハラ
カテゴリアーカイブ
活動報告 (330)
季節の話題 (872)
おしらせ (190)
調査報告 (41)
その他 (79)
こまったもの (151)
月別アーカイブ
2021年01月 (21)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (35)
2020年09月 (35)
2020年08月 (36)
2020年07月 (41)
2020年06月 (35)
2020年05月 (34)
2020年04月 (34)
2020年03月 (38)
2020年02月 (29)
2020年01月 (35)
2019年12月 (34)
2019年11月 (33)
2019年10月 (33)
2019年09月 (30)
2019年08月 (37)
2019年07月 (40)
2019年06月 (31)
日別アーカイブ
2016年12月19日 (1)
2016年12月14日 (1)
2016年12月12日 (1)
2016年12月09日 (1)
2016年12月07日 (1)
2016年12月04日 (1)
2016年12月03日 (1)
2016年11月30日 (1)
2016年11月28日 (1)
2016年11月27日 (1)
2016年11月24日 (1)
2016年11月21日 (1)
2016年11月19日 (1)
ロウヤガキ
[2020年11月25日(Wed)]
今年も生態園の垣根越しにロウヤガキが色づいているのがみられます。実にくらべヘ タが大きくて長いのでツクバネガキとも呼ばれているようです。ロウヤガキはカキノ キの仲間ですが、カキノキの品種ではなく独立した種です。身は食べられませんが、 観賞用あるいは盆栽用として中国から持ち込まれたそうです。この木、雌雄異株だそ うですから、近くにオスの木があるのでしょうか。
【季節の話題の最新記事】
ホウライシダまたの名をアジアンタム
水仙ロード
アカハラ
カワセミ劇場
ドバトの子育て
キンクロハジロ
ウメ
オシドリ
アオジ
フユシャク
Posted by 吉田 at 09:05 |
季節の話題
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/midori-seseragi/archive/1687
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
土江
⇒
アオジ
(01/06)
土江
⇒
カルガモ
(12/16)
吉田
⇒
カルガモ
(12/15)
土江
⇒
コイ
(12/15)
土江
⇒
カルガモ
(12/09)
タグクラウド
おゆみ野
プロフィール
おゆみの道・緑とせせらぎの会
プロフィール
ブログ