
アオキ[2021年01月24日(Sun)]
泉谷公園でアオキの実が色づいています。アオキは常緑の中低木で、日照が悪くても
青々とした葉を一年中付け。また冬の時期に赤い実をたわわに付けますので、日陰の
庭園樹として使われています。泉谷公園の森の中では鳥が運んでいると思われます
が、ほうぼうで稚樹、幼木、低木などが目につきます。この状態ではますます森の中
が暗くなり、野草がなくなりそうです。この対策として昨年密集しているところで2
m程度にまで育ったアオキ20本ばかりを伐採しました。それでもまだずいぶん残っ
ていますのでまたいつか行うつもりです。ところで、森の中にアオキの種子をまらま
いている犯人は誰でしょう。アオキの実は2cmほどもありますので、シジュウカラ
やエナガなどの小鳥ではこれを呑み込めません。ヒヨドリがアオキの実を苦しそうに
呑み込む映像を何処かで見た記憶がります。しかしこの冬ではまだアオキにヒヨドリ
が止まっている場面には出会っていません。さすがのヒヨドリもほかのエサがなく
なってからやむなくアオキに手を出しているのかもしれません。
【季節の話題の最新記事】