• もっと見る
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
日本財団CANPAN 山田
2009-11-21 (11/23)
2009-11-21 [2009年11月22日(Sun)]
今年最後の青空喫茶です



七輪の温かさがうれしいです



日の当ったわずかな時間だけ
最後の賑わいをみせて
店じまいです



今年の幕を下ろしました



風がなければもう少し楽しめそうなのに
今年は早い木枯らしです



来年3月まで
お休みに入ります

参加された皆さん ありがとうございました
楽しんでくださった方 来年も遊びに来てくださいね
風邪引かないように
三月 梅の咲くころまた来ます

それまででも あったかい日があれば
ここで会いたいですね
次回会える時を楽しみにしています
Posted by まちづかい塾 at 22:37
2009-11-07 [2009年11月08日(Sun)]
今日は素敵なお客様の気配

東京から 機材庫設置のときに
お世話してくださった方々が
その後の様子を見にいらっしゃいました



形になっている姿をみると実感すると
喜んでいただけました



中までしっかり見ていただきました
本格的な木造の方形組に
さらに感激していただきました
格安で協力くださいました あらい建設様
はなまる いただきました!!
ありがとうございました



そして今日のもう一組のお客様は
昨年のクリスマス前に
サンタクロースに呼ばれて虹の橋をわたったきり
帰ってこない 看板犬アーサーのお友達
ムーアのお嬢さん



久しぶりにお日さまの芳しい匂いを
抱きしめました


オープンカフェは 
車いすのまま
ベビーカーのまま
ワンコもにゃんこも溜まれる
ユニバーサルデザイン



季節や天気に左右されますが
それでも
オープンカフェは座る人を選びません
だから世界中で 愛されます

この機材庫がここにある限り
ここではいつでもオープンカフェが開けます
設置に尽力してくださいました皆様
ありがとうございます

もうすぐ 冬が来ます
七輪に温まりながら
あったかいコーヒー ご一緒しましょう
Posted by まちづかい塾 at 06:54
2009-10-31 [2009年11月01日(Sun)]
なんだかめっきり
        秋です

岡山大学のグループと
お隣どおしでテーブル並べました



倉式 という グループ活動をされている
        建築の先生や 法学部の生徒さん
  広報の事務方さんや 大工さん
楽しい方たちと 楽しい時間を頂きました



またよいご縁が広がりました
Posted by まちづかい塾 at 20:48
2009-10-24 [2009年10月25日(Sun)]
またまた 風か冷たくなってきました
今年は寒くなるのが 少し早いのでしょうか



日暮れの時間も 早まって来たようです
外が心地良い時間は
短くなってきました



欧米では
オープンカフェは常設なので
寒くなるとガスストーブを付けます
そしてキャンドルが
各テーブルにともされ
湯気の立つコーヒーが運ばれます



日が陰ると
ストーブ ほしいですね・・・
Posted by まちづかい塾 at 21:20
2009-10-10 [2009年10月12日(Mon)]
童話工房ぴあのさんとのコラボカフェ
定着してきました

開設当時から常連の 
おじいちゃまのカフェ談義もお手のモノ

片付けのお手伝いも
うれしい常連さんならではの心遣い
感謝します

でも この方はなんと99才
まだ平日は
息子さんのトラックの助手席に座るとか・・・

まちづかい塾は元気な方 応援します
ではなく
元気な方に 応援されています!!笑顔ウインク

Posted by まちづかい塾 at 17:14
2009-10-03 [2009年10月05日(Mon)]
めっきり寒くなりました
日が落ちるのも早まり 秋本番



温かいコーヒーの出番です



どうです!!
このまったり感!

Posted by まちづかい塾 at 21:07
2009-09-26 [2009年09月27日(Sun)]
まったり お茶日和り

まだ残暑が残る中
 そろそろ 秋風を感じます



まったり 
  ゆったり・・・
     オカリナもやさしく

今日は
 芝生の上にも並べてみました
  
  

カフェのテーブルたちも
         楽しそうです
Posted by まちづかい塾 at 18:09
2009-05-02 [2009年05月02日(Sat)]
ゴールデンウィークというのに
この静けさ
天下の後楽園前というのに・・・


せっかくだから
機材倉庫 カフェハウスの
お掃除しよーーーっとラブ
Posted by まちづかい塾 at 21:37
2009-04-25 [2009年04月25日(Sat)]
もうすぐ5年目に突入
ここ石山公園で青空喫茶を初めて
4年目が終わる・・・・・

2005年4月29日から
いろんな人たちの助けを頂きながら
何のお返しもできないまま
4年間が過ぎて行きました。

気つくと煙草休憩で皆を煙に巻いていた金爺

まぁやってごらん と 看板の板を下さって
     見守ってくれた石関町内会長さん

芝ワンコ連れて毎回来てくれる
      隣町の町内会長さん

  サッカー大好きで無口な 初代店長
         芯から青空好きのミチ君

石山公園が大好きだからと あちこち飛び回り 
 町のアーティストを次々と呼んできたメグさん

コップ洗い程度しかできないけれど・・・・と
     いつも控えめな書道の弘子センセ

  モンマルトルのオープンカフェ目指そうと
  ここを「ボン・マム」と呼んだ 靖子センセ

看板を描いてくれた 街頭詩人牛飼い座さん

・・・
数えきれない皆さんの 
 抱えきれない希望と夢と笑顔に支えられて
   もうすぐ 5年目・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*   
みなさん  本当にありがとうございます'゚☆。.:

  みなさんのキラキラした笑顔が
         青空へ飛び立っていきます


今年4月29日のアニバーサリーカフェは中止
その代り
NPO法人の登記承認届を提出しに行きます
夏にはひとつ 大人になります・'゚☆。.:*:・':*
Posted by まちづかい塾 at 21:23
2009-04-18 [2009年04月18日(Sat)]
陽だまりへカウンターを引っ張り出して
へい!
らっしゃい!


日陰も 気にならなくなりました
Posted by まちづかい塾 at 21:09
| 次へ
プロフィール

NPO法人まちづかい塾さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/michi-machi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/michi-machi/index2_0.xml