• もっと見る
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
日本財団CANPAN 山田
2009-11-21 (11/23)
ガーデン寺子屋 [2010年07月04日(Sun)]

備前県民局協働事業 
新田・楽座主催の「こみゅにてぃがーでん・サラダ」の
有機堆肥講座をお手伝いしました。

緑のゴミ銀行の頭取 松本さんを迎えて
雑草や落ち葉を使った有機堆肥の作り方を
勉強しました。




座長は 新田・楽座代表の青江さん
緑のゴミ銀行?
ネーミングにつられてなのか 予想の3倍の参加者



まだ改修中の 親戚の家の座敷が満員御礼




子供たちも 葉っぱが銀行で堆肥に変身するって
興味津々




帰りには 松本さんの送ってくださったミニバラの苗を頂いて
きれいな花を咲かすぞーーと
堆肥づくりに 意欲をかき立てられました




松本さん 遠い岡山まで
ありがとうございました。

ここでもゴミを減らして緑を増やす
ゴミ銀行化 頑張りますね
Posted by まちづかい塾 at 20:37
サラダガーデン 準備開始 [2010年05月21日(Fri)]
カラーリーフを楽しむ サラダガーデン

コミュニティガーデン開催に向けて
サンプルを作ってみました








見て楽しみ
収穫して楽しみ
食べて楽しむ

さぁ
色とりどりの野菜たちが
夏に向けて はしゃぎだします
Posted by まちづかい塾 at 08:12
はじめまして コミュニティガーデン さらだ 創ります! [2010年05月02日(Sun)]
ここへ 「コミュニティガーデンさらだ」 創ります



干拓地で 海抜より低いため
水はけを考えて 少し土を高めに盛りました



地域拠点「親戚の家」の 休耕田でした


105歳 103歳 と 天寿を召しされた
おばあさんたちの残した 家と畑

新しく生まれ変わって
地域の皆さんに 使っていただきます
Posted by まちづかい塾 at 10:41
プロフィール

NPO法人まちづかい塾さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/michi-machi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/michi-machi/index2_0.xml