• もっと見る
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
日本財団CANPAN 山田
2009-11-21 (11/23)
メタカ救い隊・お絵描き部隊 [2011年08月10日(Wed)]
メダカ救い隊第三弾 お絵かき部隊集合!!



28名のお絵かき部隊が 「しんせきんち」で
メダカや亀の絵を描きました。
講師は中山ひろな先生 藤本まりこ先生 



一生懸命 工夫して書き上げる子ども
さっさと仕上げで 魚をすくいに 網をもって飛び出していく子ども



見本のメダカや亀やザリガニのタライの周りで
つついたり ひっくり返したり 観察する子ども



みんな 絵を描きながら
メダカや亀やザリガニを 大切にする友達になりました。

採取したメダカたちを入れるバケツは
水がお湯にならない様に日陰においたり 水につけて置く
→お湯になったら死んでしまう

めだかたちを直接触らない。
さわる時は水で手を冷やしたり 触れないように気を付ける
→人の手の温度はメダカたちにとって1000度のフライパンに当たるほど熱く
 火傷してしまう

遊んだあとは お家へ帰してあげよう
→生まれたところが 一番長生きできる棲み家だから

田中先生に教わったこと川遊びの約束を守って
メダカたちと仲良くなりました。
Posted by まちづかい塾 at 21:00
この記事のURL
https://blog.canpan.info/michi-machi/archive/269
コメントする
コメント
プロフィール

NPO法人まちづかい塾さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/michi-machi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/michi-machi/index2_0.xml