JT日本たばこ産業 助成金交付式 [2011年06月22日(Wed)]
日本たばこ産業 青少年育成補助事業に採択され 補助金交付式がありました。 まちづかい塾の青木代表理事と 藤本理事で出席しました ![]() 提案事業は 「メダカ救い隊 2011」 絶滅の危機にあるメダカを守るために 魚やサリガニなどを 採取しても 殺したりしないよう心掛けた遊び方の体験学習 バケツの水がぬるくなると 魚が死ぬので バケツの水が温もらない工夫 魚たちの体温は人間より低いので 魚たちにさわる時は 水で手をぬらして 手の温度を下げたり 直接 触らないように気を付ける 魚たちにとって人間の体温は 30倍以上 つまり私たちが900度以上の鉄板にさわるのと同じだってこと 捕まえた魚たちは 夕方には 採取した川へ放してあげる約束をします 生まれ育った所でなければ 生態系が変わってしまう事 そんなことを 網で魚をすくいながら 学びます 昨年度、岡山県における採択団体は2団体 その成果報告もありました。 ![]() ワッカファームへ農業体験に出かけたグループ 裏山を手入れして里山にしたり 浦じゃ祭りのチームをつくったグループ 双方とも 大変熱い活動団体です ![]() 今年の採択は まちづかい塾1団体だけです 日本たばこ産業様 期待を裏切らないように 私たちも 頑張ります!!! |
Posted by
まちづかい塾
at 20:32