水路のゴミ拾い [2011年06月12日(Sun)]
田植えで水量が増える前に 地域の方々で用水路のゴミを拾いました。 ![]() 川藻は 水の浄化や 魚たちの卵を産んだり 小魚の休む日陰になりますが ゴミは水質を低下させます ![]() 誰かが捨てたゴミですが 誰かが拾わなければ ゴミは自分で 処分場へ行けません ![]() 捨てたつもりでなくても 水路に溜まってしまうゴミたち 本当に気を付けたいですね ![]() ゴミに混ざって トンボのヤゴもいました ![]() 蛍の幼生のエサになる カワニナもたくさんいました もう少し・・・ あと数歩で ここへ蛍が 戻ってくるかもしれません・・・ 地域の皆さんの努力の賜物で ここまで水質がよくなってきました みなさんご苦労様でした |
Posted by
まちづかい塾
at 17:20