• もっと見る
<< 2020年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
もうすぐ9月 [2020年08月30日(Sun)]
毎日いろいろありますなぁ...

IMG_8759.jpg
先週ようやく大雨が来て、雲がわくようになった。

IMG_8831.jpg
ブタが掘りこんでた放牧地の小屋に、大量の雨水が流れ込み泥沼化したので、土日に土木。

IMG_8833.jpg
ローダーで運んだ砂利を、スコップで泥沼の上に広げていく。温室みたいで暑すぎ。ローダーのバケットが直接入るように豚小屋を作らなかったのは浅はかだったよなぁと思いつつ。

IMG_8834.jpg
ようやく何となく高床にする。雨にも負けずを期待しよう。
ブタさんががっちり踏み固めてくれるでしょう...


先週は乳牛もちょくちょく産んでいた。
IMG_8732.jpg
白い乳牛が黒い子牛を産んだ。F1。

IMG_8865.jpg
生まれた子牛は関節が伸びない突球(ナックル)だった。

IMG_8859.jpg
勝手に治りそうで治らなそうなので、とりあえず。
麻酔、水で固まるプラスチックギプス、中巻、外巻...。

IMG_8871.jpg
関節は意外とがっちり硬かった。
とりあえず片肢だけにしておこうかな。

IMG_8873.jpg
「あー、よく寝た...。」目覚まし薬で起きる子牛。

IMG_8875.jpg
巻いてる中はいろいろ工夫(手抜き?)して、専門の人からみると突っ込みどころ満載なのですが、外巻だけきれいに巻いとけばそれなりにみえるのかも...。


先週生まれた子豚さんたち。
IMG_8688.jpg
V字開脚に股開きして立てないのがいた。

IMG_7453.jpg
悪化した7月の先例。結局治りましたが痛々しいですね。
後肢がV字で前肢がT字になったりします。
靭帯が伸びちゃうのか、筋肉が痛むのか...

IMG_8824.jpg
今回はこちらを考案して使ってみました。ガムテープと使い捨ての点滴管の一部と、コードを束ねるマジックテープ。

IMG_8827.jpg
前肢がT字に開かないように、こんなの制作。

IMG_8712.jpg
伸びた後肢は折りたたんでガムテープで巻いて。
しばらくはリハビリと人工哺乳でしのぎます。

IMG_8819.jpg
数日で立てるようになり群れに戻りました。

調べると、こんないいのもあるみたい。今度ためしてみたい。
http://www.gpf.co.jp/img/pdf/20140218.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=yetk7ye6iuw

うまくいかないことも多いですが、この子豚はラッキーでした。治療より予防が大切なので、いろいろ変えてかないといけないです。それにしても、YouTubeとGoogle翻訳は便利ですね...。

IMG_8790.jpg
先週の都井岬はすっかり秋の風が吹いていた。あれだけ蠢いてたダニが激減しており、自然界はまったく不思議だらけだ。馬にとってはいい季節だろうか。

先週は2頭の親馬が死んで、週明けにも病理解剖するそうです。実習のため解剖に参加できませんが、2頭ともちょくちょく見る個体だったので、葬儀に行けなかったような気分。

こうして8月も終わっていくのでありました...。おしまい。
Posted by 鎌田 at 19:03
秋もすぐそこ? [2020年08月24日(Mon)]
ツクツクホウシが鳴きまくってますが...

先週も、むちゃ熱いまま過ぎていきました。
IMG_8629.jpg
牧場の砂漠化が止まらない...


IMG_8399.jpg
「そこのヒト、何か用か?」

IMG_8413.jpg
「草はうまいな...」

IMG_8588.jpg
「草はうまいね...」

IMG_8596.jpg
「何か用かい?」

IMG_8704.jpg
昨日の早朝、また生まれてきた。

IMG_8709.jpg
夜の豚は爆睡である。

IMG_8706.jpg
「何か用か?」

IMG_8700.jpg
明朝出荷の豚も爆睡中。
豚さんよさらばあの世で会えるかな...。

IMG_8702.jpg
ねぼけて起きてるのもいる。

IMG_8634.jpg
豚糞コレクションも充実してきた。共同研究。

IMG_8610.jpg
豚のゴールデンボールデータも。
と畜場から持ち帰って、いろいろ計測してる。
免疫去勢(注射による去勢)の受託研究。




先週のとある夜半、事務所横の広場で何やらごそごそしていた。
でかいタヌキでもいるのかなと...

IMG_8377.jpg
「あ、見つかっちゃった?」

人感センサーライトで遊んでいる...
IMG_8380.jpg
「牛にも反応するんだな」

事務所の中を外から覗いて興味深げだ...
IMG_8378.jpg
「人間様はクーラーがあっていいねぇ...」

電気牧柵の閉め忘れでお散歩してたようだ。
敢え無くお縄になり、楽しいお散歩も終了。

IMG_8698.jpg
今日から久々に実習が再開された。
コロナと熱中症に気を付けて頑張りましょう!
Posted by 鎌田 at 23:01
今年のお盆 [2020年08月16日(Sun)]
IMG_8342.jpg
まじでむちゃ暑い

IMG_8185.jpg
あつすぎじゃない?

IMG_8186.jpg
あーつーいー!

IMG_8361.jpg
あつ...

IMG_8015.jpg
なんかよくわからず体調不良の子牛とその母牛

今日は牛当番だった。
IMG_8343.jpg
炎天下、ルーチンのゴミ出しと草刈りと抜根。
ビワの木にあったアシナガバチの巣を撤去した。
住みかをすかすかに荒らされ困惑するハラビロカマキリ。

IMG_8349.jpg
いろんな運搬に活躍するのが、2台のダンプ付きトラクタだ。
なんだか夜中に会話してそうな仲良し2台にみえますね...。
牽引トラクタをバックして車庫入れするのは難しくて楽しい。


IMG_8351.jpg
夕方ようやくちょっとだけ涼しくなった。

夜はすでに、鳴く虫のマニアックな鳴き声の大合唱である。
今年の秋は早いのかも...。
IMG_8191.jpg
車にしがみついていたカヤキリ。ちょいエグ。

最近もたまに南下している。
IMG_8197.jpg
日南海岸は最高なのだ。

IMG_8108.jpg
都井岬もむちゃ暑い時期。

昨日は空気がきれいで珍しく種子島と屋久島が見えた。

IMG_8328.jpg
平和に見えるが、馬はダニだらけで悲惨な時期だ。

丘に登ると戦時中の海軍特設見張所の遺構がある。
レーダー基地や高射砲の跡がしっかりと残っている。

75年後の日本がこんな世界になるとは、当時の誰も夢にも思ってなかったでしょうか...。未来のことはわかりませんなぁ...。
Posted by 鎌田 at 21:53
梅雨明けました! [2020年08月03日(Mon)]
梅雨が明け、クマゼミがしゃあしゃあしゃあしゃあ鳴いてます。
関東出身の虫好きにとってもはや最高でしかない大音響だ。

IMG_7942.jpg
宮崎ではさっそく稲刈り忙しそう。
牧場では、トウモロコシサイロ詰めが進行中です。

IMG_7934.jpg
コロナ騒動の影響で、牧場での実習・講習会などは国際線航空便の運航率と同じぐらい減少してしまった。

一方で、いろいろできる時間は増えているのかも。
とはいえ、やることは相変わらず… 糞闘あるのみ!

21世紀の現代においても、多くの研究には極めて地味な一面があるのだ。その中でいかに楽しみを見い出していけるのか?

例えば、ミサキウマの糞で何かを調べる場合、まずは野山を駆ける馬を尾行して糞を集めないとですね。これは普通に楽しい!
P7302843.jpg
この1年で700個ぐらいのウンチが拾えた。この時点でもうかなり嬉しいのですが、喜びはさておき下ごしらえを進めていく…

IMG_7001.jpg
不必要な精度でゾロ目が偶然揃った時の感動…
狙ってもなかなかうまくいかない難易度です。

IMG_7004.jpg
一人茶道の穏やかな心ですりすりと糞便を濾す幸せ…
芳醇で濃厚な香りに包まれながらひたる恍惚…

IMG_7912.jpg
茶道に和菓子みたいなものは必需品であろう…

IMG_7914.jpg
いや、洋菓子のほうであろうか…

IMG_7917.jpg
オーブンみたいなものも使ってみようかな…

IMG_6994.jpg
保存用に金箔ならぬ糞箔を作成しないとね…

IMG_7980.jpg
うーん、今日も上出来。職人気分でむちゃ楽しい。

これらの地味な楽しみの先に、細菌培養・寄生虫感染率・ホルモン濃度測定などのまたまた地味な楽しみが待ち構えているのである。ほんとか知らんけど…。

さて、ヒトはウイルスとともに進化してきたという説がある。
https://emira-t.jp/special/7814/
https://www.brh.co.jp/publication/journal/081/research_1.html
興味深い研究ですなぁ。

全国的な新型コロナの感染再拡大とともに、世間の風向きも変わりつつある気配がする。得体のしれない恐怖から、数ある脅威の一つへと。ウイルス感染自体にも増して世間の批判のほうが恐怖かもしれない現状。こちらもなんだかほんとに興味深い。

新型コロナも、幽霊の正体見たり枯れ尾花…となればいいのですが、未来のことは誰にもわかりませんね。
Posted by 鎌田 at 00:12
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

宮崎大学農学部附属フィールド科学教育研究センターさんの画像
https://blog.canpan.info/mfsc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mfsc/index2_0.xml