• もっと見る
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
記事カテゴリー
プロフィール

みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)さんの画像
リンク集
QRコード
MELONcafeプチ講座「米粉で簡単♪ 桜もち & イチゴ大福作り」 [2017年03月25日(Sat)]
RIMG66731.jpg

MELONcafeプチ講座で3月25日に
「米粉で簡単♪ 桜もち & イチゴ大福作り」を開催しました。

10名の募集のところ21名が参加と大盛況でした!

最初に食料自給率の話をしました。
日本の食料自給率は約40%前後にとどまっています。
今回は国内産の材料を使用して作りました。
桜の葉の塩漬けは静岡県の大島桜の葉です。

海外から食材を輸入するより国内の食材を購入することは
移動時のCO₂の削減にもつながります。

「桜もちとイチゴ大福づくり」では、レンジなどを活用して
初心者でも簡単に和菓子作りができるようにしました。

講師の堤さんが作るポイントを説明しながら
作成したので初めての参加者も失敗せずに作ることができました。

参加者からは、「お友達を招いた時に作ってみたい。」
「簡単に作れた!」などの声がありました。

最後に参加者が行っている環境に良いことを発表しましたが
「いない部屋の電気は消す」「エコバッグを使っている」などの
皆さんがんばっているようです!

今回の講座で覚えた作り方を「花見や春の行事」に活用してほしいです。
そして、日頃の食べ物にも国産の食べ物を意識して購入してほしいです。
(MELON事務局 菅田)

RIMG66652.jpg

RIMG66808.jpg

RIMG66903.jpg

RIMG66935.jpg

RIMG66974.jpg
Posted by MELON at 18:59
気仙沼で保温調理講座を行いました! [2017年02月17日(Fri)]
11.jpg

2/11に気仙沼市にある、みやぎ生協集会室ぽけっとで
気仙沼市の地球温暖化防止活動事業として
「保温調理」の講座を実施してきました。

主催は気仙沼市で環境活動を行っている「青空エコカフェ」さんです。

はじめに地球温暖化防止活動員の渡邊一仁氏が
海産物に関する地球温暖化等のお話をしました。
南でよく取れるサヨリが三陸でもよく取れるようになってきたとのことです。
唐桑産や南三陸町産のカキは環境に配慮しながら養殖しているとのこと。

保温調理は事務局員の菅田が講師となり、
保温調理の道具の「おくるみちゃん」を使用して
「ブイヤベースと牡蠣の洋ごはん」を作りました。

煮込む際のエネルギーが保温調理することでいらなくなるので
省エネになります。
参加者も自宅でレシピを参考に保温調理を実際にしてみたいと
感想がありました。

簡単に牡蠣の「洋風炊き込みご飯」「ブイヤベース」の作り方を下記に記載しました。
もしよければ、作ってみてください!

「牡蠣の洋風炊き込みご飯」 材料:(6人分)
 ・牡蠣―――――18個
 ・白ネギ――――2本
 ・赤パプリカ----1個
 ・塩・こしょう--少々
 ・オリーブオイル-大さじ3
 ・米------------3合
 ・ブイヨンスープ--600cc(10g入れる)
 ・レモン--------2個
 ・バジル--------適宜
 ・パセリ--------適宜

○下準備
米はとぎ、1時間以上浸し、ざるに上げ水気をしっかり切ります。
ブイヨンスープが固形や粒の場合は溶かし、冷ましておく。

@牡蠣は塩水で降り洗いし、水気を拭きます。
白ネギは1cm幅に切ります。
パプリカは種とヘタを取り、7〜8mmの角切りに。

A厚手の鍋にオリーブオイルを熱し、中火で白ネギを炒める。
香りが出てきたら、パプリカと牡蠣を加えて炒め、
塩・コショウ・しょうがを入れる。
RIMG62493.jpg

B研いだ米、A、ブイヨンスープを入れ、ひと混ぜし、
10分は弱火、10分たったら中火にし湯気を吹いて来たら5分は中火のまま。
その後、弱火にして10分。
コンロから下げて20分おくるみちゃんで蒸らす。レモンを添える。
完成!
RIMG62544.jpg

「ブイヤベース」 材料:(6人分)
 ・たら―――――------6切れ
 ・ムール貝――――――12個
 ・赤皿貝(むき身)----6個
 ・牡蠣----------------2個
 ・エビ(できたら頭付)大の場合6匹、中・小の場合12匹
 ・イカ------------1,5杯
 ・ミニトマト--------12個
 ・マッシュルーム------6個
 ・玉ねぎ―――――――2個
 ・じゃがいも―――――3個
 ・白かぶ--------------2個
 ・パセリ・しょうが---適宜
 ・にんにく-----------5片
 ・オリーブオイル--大さじ4
 ・サフラン-----------適宜
 ・塩・コショウ・しょうが各少々
 ・ブイヨンスープ--カップ8カップ(180ccで3gが目安です。今回は27g)
 ・白ワイン-------25cc
 ・ブーケガルニ(パセリの茎、ローリエ、セロリの茎)----1袋

@
じゃがいもは厚さ5mmの半月切りにし、水にさらす
カブは8分の1の半月切り
ニンニク・玉ねぎ、パセリはみじん切り
ミニトマト・マッシュルームは半分に切る

A
エビの背ワタを取り、ヒゲをハサミで切る。
イカは内臓を取り、2cmのぶつ切り
タラは大き目に切る。
ムール貝はたわし等を使って貝殻の表面を綺麗にし、貝から出ている足糸(そくし)を除く。

B
ブイヨンスープの濃度をみながら、温める。

C
鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく、玉ねぎ、カブ、マッシュルームを炒める塩コショウする。

D
Cに水気を切ったジャガイモとタラ、エビ、ムール貝、赤皿貝、牡蠣とブイヨンスープ、ブーケガルニ・しょうがを入れる。

E
サフラン、トマト、白ワインを加えておくるみちゃんに入れ、20分以上保温する。
塩・こしょうで味を調え皿に盛る。
完成!

RIMG6258 ブログ追加.jpg

ぜひ、作ってみてください!

(MELON事務局 菅田)


Posted by MELON at 16:35
MELONcafeプチ講座「リメイクキャンドル作り!」 [2016年12月18日(Sun)]
12月18日(日)
MELON事務局にて
リメイクキャンドル作りを行いました。
DSCF14111.jpg


リメイクキャンドル作りに使用される材料や道具は一度利用されたものを材料にしています。

式場で途中まで燃やしたロウソクをコンロでとかし
使わなくなったクレヨンを細かくきざんで着色しています。
カラフルできれいなロウソクに生まれ変わります!

固めるための型の「紙コップ」は一度会議で使ったもので洗浄して使っています。

DSCF14522.jpg
DSCF14174.jpg
余りのロウで雪を表現するなどみなさん工夫されていて
自由に楽しく個性あふれたキャンドルが作られていました。

DSCF14713.jpg
キャンドルを作り終わった後はキャンドル作りの感想や、家で行っている
‘エコ’なことを参加者にお話しいただきました。

「お菓子の包装紙やリボンなどは再利用する」
「買い物をするときはエコバックを使う」
「テレビゲームばかりせずボードゲームをする」など
みなさん環境問題について日ごろから積極的に考えていて感激しました。
また、このイベントで知ったことを
家でも真似してみようという声も聞こえて嬉しく思います。

皆さん安全に楽しくキャンドル作りをすると同時に
初めて会う方とも環境に関する交流が深まり良かったです。


MELONインターン生 高橋
Posted by MELON at 15:51
着物と牛乳パックのカードケース作りを行いました。 [2016年05月21日(Sat)]
RIMG35401.jpg
本日のMELONcafeプチ講座では、
着物と牛乳パックのカードケース作りを行いました。

牛乳パックは年間約100億個消費されており、
資源回収に出してリサイクルすると牛乳パック6枚でトイレットペーパー1個になると
言われています。

本日、使用した着物も個人から寄付された着古した着物を使用しています。

参加者は両面テープで簡単に作ること、
誰かに作ってプレゼントしたいと話していました。
また、作ったかわいいカードケースで公共交通機関を積極的に利用したいとのことです。

今後もごみの減量のために、プチ講座の企画内容を考えてきたいと思います。

来月は6月4日に「リメイクキャンドル作り」を行います。
申込はMELON事務局までご連絡ください!

(MELON事務局 菅田)

RIMG35342.jpg

RIMG35312.jpg
Posted by MELON at 15:19
リメイクガラスエッチング体験を行いました! [2016年04月23日(Sat)]
DSC023968.jpg

本日はMELONcafeプチ講座で
不用な空きビンでリメイクガラスエッチング体験を行いました。

最初にごみの3Rの説明をしたのですが
MELONは不要なごみをそのものを出さない「リフューズ」の
4Rを推進していることを説明し、参加者のみなさんにも
意識してもらうようにお願いしました。

今回の材料はご家庭で使用済みの「空ビン」に薬剤で
すりガラスのような模様をつけるエッチングをしました。

10人の参加者それぞれ、個性のあるデザインのビンができあがりました。

自宅でさっそく活用して、不要な入れ物を買わないようなライフスタイルを
実践してほしいです。

来月、5月21日13:30〜は着物地と牛乳パックを使った「カードケースづくり」を
行います。
まだ、空きはありますのでご参加ください!

(MELON事務局 菅田)

DSC023782.jpg

DSC023844.jpg

DSC023923.jpg

DSC023865.jpg

DSC023856.jpg

DSC024017.jpg
Posted by MELON at 16:54
春の味覚を味わいました!いちご大福とさくらもちづくり [2016年03月12日(Sat)]
RIMG3136ブログ.jpg
3/12のMELONcafeプチ講座では
米粉を使って、いちご大福とさくらもちづくりを行いました。

一足先に春を参加者と先取りしました!

食糧自給率のUPと輸入された小麦粉の輸送のエネルギーより国産の米粉は低くなり
環境にやさしいです。

手作りの桜茶でおいしくいただきました!
みなさんもぜひ、作ってみてください!

(MELON事務局 菅田)

RIMG3142ブログ.jpg

RIMG3151ブログ.jpg
Posted by MELON at 16:20
MELONcafeプチ講座 羽子板作り [2015年12月19日(Sat)]
12月19日(土)にフォレストビル仙台5FでMELONcafeプチ講座羽子板作りを行いました。
RIMG2511.jpg1.jpg
(参加者の方が作った羽子板)

会の最初は傘布のリメイクでエコバックやクルミボタンなどができるということについて
話をした後、今回羽子板作りの企画をして下さった講師の遠藤和子さんに
作り方の説明をしてもらい参加者の皆さんは作り始めました。

RIMG2470.jpg2.jpgRIMG2494.jpg3.jpg


皆さん時間かけながらも楽しみながら羽子板作りをしていました。
今回羽子板に使われている材料の着物の生地、厚紙、貼りパネルなどほとんどが普段捨てられているものをリメイクしています。

このインターン活動で初の司会だったので慣れていないところもありましたが、参加者の皆さん楽しみながら羽子板を作れたと思うので良かったです。(インターン生小林)
Posted by MELON at 16:58
MELONcafeプチ講座松ぼっくりのサンタ作り [2015年12月16日(Wed)]
11月28日(土)にフォレストビル仙台の5FでMELONcafeプチ講座、松ぼっくりのサンタ作りを行いました。
RIMG0030.jpg4.jpg
(参加者の方々が作成したサンタ)

会の最初は森林に関するエコなお話をしました。
その話が終わった後に松ぼっくりのサンタ作りをしました。
RIMG0008.jpg3.jpg

みんな同じ材料を使っているのですが、目の付ける位置や髭として使った綿の量によって
表情が違って見えるので、さまざまなサンタができました。

普段公園などに落ちている松ぼっくりから表情豊かなサンタの置き物が作れるので
自分でも作ってみようと思いました。(インターン生小林)

Posted by MELON at 17:14
リメイクガラスエッチング作り講座を行ってきました。 [2015年11月21日(Sat)]
RIMG00231.jpg

11月19日に美里町、11月21日に気仙沼市で
空き瓶をリメイクキャンドル作りを行いました。

各地のごみの排出量のデータを参考に話題提供や4Rについても
説明を行い、まずレジ袋や割りばしを断ることからよびかけました。

気仙沼では地球温暖化防止活動推進員の菊地ひろ子さんより
地球温暖化防止のお話をいただきました。
冷蔵庫の中に暖簾のようなシートを貼るのも電気を使わなくてすみますね。

参加者は思い出が詰まったビンがかわいくリメイクすることができ
家に帰って何に使うか楽しみにしているようでした。

今後も3Rに関する講師派遣をしているので事務局までお声掛けください。

(MELON事務局 菅田)

<美里町の様子↓>
RIMG00181.jpg

<気仙沼の様子↓>
RIMG00333.jpg

RIMG00353.jpg

IMG_00971.jpg

IMG_00994.jpg
Posted by MELON at 17:09
リメイクキャンドル出前講座に行ってきました! [2015年11月18日(Wed)]
RIMG1888ブログ.jpg

11月17日(火)、市内の病院にお邪魔してリメイクキャンドル作りを行いました。
参加者は全員で10名。
男性が多かったせいか(?)、キャンドルの色選びは迷いがなく、片づけまでてきぱきとスピーディー!

使用済みのロウソクや紙コップ、寄付いただいたクレヨンを使用して、リユース・リサイクルについて参加者に呼びかけました。
また、プラ容器包装の分別における「指定袋に入れる前にちょっとひと手間」を紹介(仙台市環境局リサイクル推進課発行より抜粋)。
◆菓子類の袋は(小さなかけらなど)中身を出して。
◆トレーや納豆パックなどは、ため水などで軽くすすいで、ぬめりや汚れを取って。
◆マヨネーズ・ケチャップなどの容器類はフタをはずして中身をすすいで。
◆ソースやたれの小袋は、中身を出し切って。

実行しているものはいくつありましたか???
リサイクルできる資源は、家庭ごみに出さずきちんと分別していきたいですね。

RIMG1875ブログ.jpg

RIMG1878ブログ.jpg

RIMG1880ブログ.jpg



11月、MELONcafeは出前講座で大忙しです!
リメイクキャンドル講座が2回終わり、今週はガラスエッチング講座として美里町中埣と気仙沼にも足を延ばします。

MELONでは講師の紹介や派遣、総合学習の受け入れ、出前講座を行なっています。
学校や市民センター、社会学級や各種イベントで、環境やエコのお話し、体験や物作りで環境について考えるきっかけづくりを行っています。
講師を派遣してほしい、紹介してほしいという方、まずは気軽にご相談ください。
お待ちしております♪

講師派遣のページはこちら
http://www.melon.or.jp/melon/kousi.html

(事務局 高橋)


Posted by MELON at 17:32