• もっと見る
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
記事カテゴリー
プロフィール

みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)さんの画像
リンク集
QRコード
県産材の魅力発見!!地球環境に優しい住宅の見学会 [2017年06月09日(Fri)]
RIMG71331.jpg

昨年に引き続き、県産材の良さを体験できる見学会を行いました。

今年の見学先は「石巻と南三陸」です。

石巻の門脇は、津波の被害が大変だった地域です。
この場所に、門脇町内会長の門間さんが県産材を利用して
雑貨品を販売するお店を昨年開業しました。
目の前には復興公営住宅もあり、憩いの場となっています。
この店舗には店主自慢の薪ストーブもあり、森林資源の活用も意識しているとのことです。
RIMG70782.jpg

RIMG70763.jpg

RIMG70723.jpg

店舗の裏には津波耐えた倉があり、その中には貴重な歴史文献が展示しています。


南三陸では、3件の県産材を活用した住宅、施設を見学しました。

戸倉にある個人住宅は、きこりをされているご主人が
自ら選んだ木材をふんだんに使用しています。

RIMG71294.jpg

立派な梁は、びっくりな太さです!

RIMG71234.jpg

この住宅は「南三陸木の家互助会」が地域の住民と協力して建てた板倉構法の住宅です。
この工法は正倉院でも使われている昔ながらのものです。
会長の後藤さんにはこの工法の説明をしていただきました。

RIMG71144.jpg

ペレットストーブも設置してます。

RIMG71214.jpg

次の施設は、宿泊施設の「まなびの里 いりやど」です。
個々には南三陸杉が、積極的に使用しています。
ベットに寝そべると南三陸杉の美しい木肌が良く見えるように設計したとのことです。
RIMG71535.jpg


また、南三陸町は森林の国際認証の「FSC」を取得した町です。
その説明を株式会社佐久の佐藤さんにしていただきました。
「FSC認証」は適切な森林管理が行われているか、そういった森林からの資源で
製品がつくられているかどうかも評価の対象にしています。
また、伐採する森林管理では、生物の多様性、水資源・土壌等への環境影響のほかに、
社会的・経済的側面の森林機能の維持を考慮するなど、多岐に渡る厳しいチェック項目があります。
RIMG714155.jpg

南三陸のFSC認証で建設された施設は南三陸町歌津にある商店街「ハマーレ歌津」です。
今後、建設中の南三陸町の新庁舎にも積極的に使用される予定とのことです。

最後に見学をした場所は今年3月にオープンしたばかりの「南三陸志津川さんさん商店街」です。
最初に南三陸志津川さんさん商店会の会長の阿部さんや山内鮮魚店の山内さんより、
震災後の各商店の店主の方々が苦労されたお話や、
仮設商店街から今商店街をオープンしたいきさつを説明いただきました。
RIMG71616.jpgRIMG71755.jpg

また、商店街にふんだんに使用している「南三陸材」について
製材をした丸平木材株式会社の小野寺さんに説明いただきました。
南三陸杉は穏やかな気候のおかげで目が細かく、木の中心のピンクの部分が多いのが特徴。
丸平木材さんでは低温で乾燥させることにより、木が本来持っている防虫効果が長持ちすること、森林の整備をすることにより土砂崩れなども防ぐ強固な土壌を育むことをお話いただきました。
RIMG71775.jpg

参加者の意見では「県産材・南三陸杉」「国際森林認証FSC」「省エネの住宅」について
知ることが出来たこと、これから住宅を建設する人の参考になったことが良かったと声が上がりました。

石巻、南三陸は現在、土地のかさ上げで復興途中です。
被災した地域の森林資源を活用することで、被災した地域の産業も活性化していきます。
皆さんも南三陸杉を使用をして、復興を応援しませんか?

今後も県産材や省エネルギーの住宅の普及を目指して活動を進めて行きます。
(MELON事務局 菅田)
Posted by MELON at 09:50
南三陸で地球環境に優しい住宅の見学会・セミナーを開催しました。 [2016年08月20日(Sat)]
DSCF00662.jpg

8/20に南三陸町にて
地球環境に優しい住宅の見学会とセミナーを開催しました。

参加者は51名と多くに参加いただきました。
南三陸の復興と南三陸材、地球環境に優しい住宅をテーマにし
多くの講師の方々にお話しを頂きました。

バス内の勉強会では南三陸森林組合組合長の佐藤久一郎さんより南三陸材の歴史や、
国際認証のFSCに認定した経緯、南三陸材の活用例。
宮城県森林組合連合会の浅野浩一郎さんからは県産材と復興住宅の取り組みの説明を
受けました。
森林の見学会では、株式会社佐久の佐藤太一さんより説明を受けました。
南三陸材が穏やかな気候のおかげで目が細かく、
木の中心のピンクの部分が多いのが特徴ということや、
森林の整備をすることにより土砂崩れなども防ぐ強固な土壌を育むことがわかりました。

DSC_02172.jpg

製材所では丸平木材株式会社代表取締役の小野寺邦夫さんより
低温で乾燥させることにより、木が本来持っている防虫効果が長く持続し、
家が建ったあとも長持ちしやすくなるとのことや、
できるだけ、その土地で育った木材で家を建てることの有効性について説明をうけました。

DSC_02182.jpg

DSC_02192.jpg

DSCF00853.jpg

午後のセミナーでは、
宮城県建築士事務所協会の高橋享次さんより
セミナー会場である南三陸材を使用したモデルハウスのコンセプトの説明や
南三陸木の家互助会の後藤一磨さんからは木造住宅の良さの説明、
東北大学の村松淳司教授や株式会社建築工房零の小野幸助さんから住宅の省エネ、
災害時に活用できる機器等について、株式会社パートナーズの澤井仁さんより
太陽光発電と蓄電池の有効性について説明を受けました。
合同会社MMRより南三陸の木質バイオマスの取り組みも南三陸の若い力が連携して
取り組んでいるようです。
また、南三陸町役場の職員より南三陸の町民向けの住宅の整備や補助金の情報を役場の方から説明がありました。
南三陸材のモデルハウス↓
DSCF01783.jpg

講師の方々の講話の様子↓
DSCF01094.jpg

DSCF01136.jpg

DSCF01435.jpg

DSCF01595.jpg

DSCF01749.jpg

DSCF01688.jpg

想定以上の申し込みがあり、南三陸材の注目度の高さがうかがえました。
参加者からは南三陸で林業に関わっている方の収入や、南三陸材の流通に興味を持ち、
熱心に質問する方もいらっしゃいました。
多くの参加者が南三陸材の良さをわかり、今後住宅などを建設するときに参考にりました。
また、震災時のエネルギー確保にいろいろな機器が有効に活用できること、
省エネルギーで低炭素な循環型のライフスタイルを学ぶイベントとなりました。

今後、南三陸材を使用した「道の駅」が来年の3月3日にオープンするとのこと。
南三陸材の今後が楽しみです。

MELONでは引き続き、県産材を使用した地球環境に優しい住宅が増えるように
活動していきたいです。
(MELON事務局 菅田)
Posted by MELON at 15:49
新規ページUP!エコ住宅部会の活動紹介ページ [2016年02月29日(Mon)]
ecohouse000.jpg大震災後に立ち上げたMELON版復興住宅検討委員会。
県産材の使用や再生可能エネルギーの設備を基本とし、節電の住宅・自然を生かした具体的な提案を目指し活動してきました。

検討委員会の活動は一定の役割を果たしたため、第5期(2015年7月)から「エコ住宅部会」として新たに活動を開始しています。
WEBサイトの「活動内容紹介」にエコ住宅部会のページが新たに加わりましたのでぜひご覧ください。

エコ住宅部会の活動内容紹介はこちら
http://www.melon.or.jp/melon/ecohouse.html

(情報センター:高橋)
Posted by MELON at 11:08
石巻で「県産材を使用した地球環境に優しい住宅のセミナー」を開催しました。 [2015年08月30日(Sun)]
RIMG00321.jpg
8月29日(土)石巻市内にある一般社団法人まきビズの事務所で
「県産材を使用した地球環境に優しい住宅のセミナー」を開催しました。

あいにくの雨にもかかわらず来場いただいきありがとうございました。

講話は
 ・村松淳司氏(エコ住宅部会部会長、MELON理事、東北大学多元物質研究所教授)
      「エネルギーの講話」
 ・後藤一磨氏(南三陸町木の家づくり互助会 会長)
      「南三陸町づくり互助会のお話」      
 ・小野幸助氏(エコ住宅部会、株式会社建築工房零 代表取締役)
      「杜に住まうエコな家。宮城県産材を使った木造住宅のススメ」

パネルディスカッションでは
上記の講師に加え浅野浩一郎氏(宮城県森林組合連合会 代表理事専務)がパネラーとして
ご参加いただきました。

各講師がエネルギーや住宅のエネ設備、宮城県の森林の現状や建材としての県産材について
説明をいただきました。

セミナーの後には各講師が分かれて「住宅相談会」を行いました。
ここからは一般社団法人ワタママスマイルの菅野芳春代表理事にも参加いただき
模型や資料を使用して参加者へ説明しました。

今後も同様なイベントを沿岸部などで開催し
地域の資源をふんだんに使用した地球環境に貢献できる住宅が建設されるように
活動していきます。

(MELON事務局 菅田)

RIMG00341.jpgRIMG00212.jpgRIMG00473.jpg
Posted by MELON at 11:27