• もっと見る
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
記事カテゴリー
プロフィール

みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)さんの画像
リンク集
QRコード
MELONフェスタを開催しました! [2018年10月02日(Tue)]
ブログ用全体像.jpg
9月30日(土)に仙台市シルバーセンター7階にて「MELONフェスタ」を開催しました!


今回はなんと、二人組ポップスユニットのTae-chuさんに来ていただきました!
Tae-chuさんは、宮城県丸森町を拠点として活動されており、どことなく懐かしさを感じさせるような曲調の歌が魅力のユニットです。
Tae-chu2.JPG


ミニコンサートでは、宮城県民共済のCMソングに起用された「オモイデ日記」をはじめ、Tae-chuさんの優しく温かい歌に、会場は大盛り上がりでした。


ミニコンサートの次は、学生PRタイム!各学生サークルが、それぞれの活動をPRしました。


会場にアザラシ乱入!?

ブログ用アザラシ乱入.jpg

学生PRタイムのインターン生の時間を利用して、海洋ゴミの問題を訴えるために、わざわざ海からやってきたのだそうです。


ブログ用ひとめぼれ.jpg

こちらは東北大学の「東北大にひとめぼれプロジェクト」。今回初参加の団体です。


ブログ用FLOGS優良賞.jpg

尚絅学院大学の「環境活動サークル FROGS(フロッグス)」。低炭素杯2017で優良賞を獲得したそうです。


ブログ用たんぽぽ.jpg

東北工業大学の「環境サークル たんぽぽ」は、映像を使って紹介していました!


ブログ用紙芝居.jpg

学生PRタイムの後には、食部会が紙芝居を披露しました。



紙芝居の後は、ブースエリアを楽しむフリータイム!
部会や会員企業、学生団体がブースを出展し、日頃の活動を紹介していました。

ブログ用ブース全体.jpg
ブログ用サイコー.jpg
ブログ用インターン生ブース.jpg
ブログ用水部会.jpg


最後は表彰式!
MELONの会員企業ブースと部会・プロジェクトブース、学生ブースの3部門ごとに来場者が良いと思ったブースを投票してもらいました。
そして、それぞれトップの票を得たブース、計3団体を表彰しました。

ブログ用表彰.jpg
左から
株式会社 サイコー (会員企業ブース受賞)
食部会 (部会・プロジェクトブース受賞)
インターン生 (学生サークルブース受賞) 
みやぎ生活協同組合 (賞品提供企業) 
株式会社 サイコー (賞品提供企業)
特定非営利活動法人 フォレストサイクル元樹 (賞品提供企業)


そして、第5回MELON理事長賞は、キリバス環境出前講話など、地球温暖化防止活動を行っているケンタロ・オノさんが選ばれました!

ブログ用理事長賞.jpg
ケンタロ・オノさん:一般社団法人日本キリバス協会 代表理事


普段顔を合わせる機会のない他部会のメンバー同士も、互いの活動を知ったり、親睦を深めたりすることができ、良い交流の場となりました!環境について語り合う姿が多く見られ、参加者の方々の、環境に対する熱い思いを感じとることができました。
アザラシも、熱心な人間たちの姿に満足して、海へ帰って行ったそうです。

ご来場下さった皆様、ご出演して下さった皆様、ボランティアとして手伝ってくれた皆様、ブース出展等ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後ともMELONをよろしくお願いいたします。

<ブース出展にご協力下さった皆様> ※五十音順
 −会員企業−
■株式会社 サイコー
■株式会社 サングラフィックス
■特定非営利活動法人 フォレストサイクル元樹
■みやぎ生活協同組合

 −学生サークル−
■環境サークル たんぽぽ(東北工業大学)
■環境活動サークル FROGS(尚絅学院大学)
■東北大にひとめぼれプロジェクト(東北大学)
■MELONインターン生

(インターン生 成澤)Tae-chu2.JPG
Posted by MELON at 14:49
2018アフリカセミナーにブース出展しました! [2018年09月18日(Tue)]
ブログ用全体.jpg

開催日時:9月16日(日) 10〜16時
場所:日立システムズホール 交流ホール


今年初めて、アフリカセミナーにブース出展しました。

今年のアフリカセミナーのテーマは「持続可能な開発目標(SDGs)における日本とアフリカパートナーの成果」です。

MELONのブースでは、「森林保全の必要性の周知」と、「海洋ゴミの情報提供」に関する展示を行いました。

ブログ用ブース.jpg


こちらは、「海洋ゴミの情報提供」に関する展示です。7月27日の若林区荒浜の調査で採取したレジンペレットやカキ養殖用まめ管、発泡スチロールなど様々な種類の海洋ゴミを展示しました。
世界の海に存在する海洋ゴミは1億5000万トン以上と言われ、海洋の生態系への影響などが懸念されています。海岸での清掃活動を行うとともに、我々の生活の中でのプラスチックの使用を減らすことも重要です。

ブログ用海洋ゴミ.jpg


「森林保全の必要性の周知」に関する展示では、鳥や虫などの鳴き声を聞けるキットが大人気でした。

ブログ用鳴き声.jpg


お昼になると、アフリカ料理のランチボックスが出てきました!ジョロフライス・チキンという料理だそうです。スパイシーでおいしかったです。

ブログ用昼食.jpg


イベントの後半では、アフリカの歌や踊り、ファッションショー、アフリカの太鼓を叩く体験などを楽しみながら、アフリカの文化を体感することができました!

ブログ用たいこ.jpg


今回は、アフリカの人々と様々な交流ができ、貴重な体験となりました。環境問題は世界的な問題であり、国際的な協力が不可欠です。そのためには、それぞれの国がお互いを理解し、手を取り合っていくことが大切です。このイベントを通して、互いの国のことについて知り、より関心を抱くことにつながったのではないかと思いました。

(インターン生 成澤)
Posted by MELON at 15:19
「学都『仙台・宮城』サイエンスデイ2018」に参加しました! [2018年08月28日(Tue)]
ブログ用全体像(里山).jpg

開催日時:7月15日(日)9〜15時
場所:東北大学川内北キャンパス A203教室


7月15日、東北大学で開かれた「学都『仙台・宮城』サイエンスデイ2018」に参加しました。
夏休みということもあり、親子連れをはじめたくさんの方に来場していただきました。


みやぎ里山応援団から、「『生物多様性』ってなあ〜に?〜身近な自然を学ぼう!〜」と題し、間伐材つみ木や、樹種当てクイズなど、様々な展示を出しました。

ブログ用全体像2(里山).jpg

まずは間伐材のつみ木遊び。こんなに高く積み上げていました!

ブログ用つみき.jpg

次に、樹種当てクイズ。皆、真剣です。

ブログ用樹種当てクイズ.jpg

クロモジ茶でほっと一息。

ブログ用クロモジ茶.jpg

日本の里山には魅力がいっぱいあります。このブースを通して、少しでも里山に興味を持ってもらえたらうれしいです。

(インターン生 成澤)



Posted by MELON at 17:14
電力自由化セミナー〜自然エネルギーを増やし、温暖化を防止しよう!〜を開催しました! [2017年05月24日(Wed)]
RIMG692101.jpg

5/20、エルパーク仙台ギャラリーホールで
電力自由化セミナー〜自然エネルギーを増やし、温暖化を防止しよう!〜を開催しました。

このイベントは昨年4月に電力小売全面自由化が始まり、地域独占だった電力の小売業が
自由化され、一般家庭でも電力会社を選べるようになったことを踏まえ、
電力自由化の制度や現状、消費者が気を付けるポイント、相談窓口等の基礎的な情報提供
と東北地方における環境に配慮した新電力会社の取り組みを紹介することで、電力自由化
の認知度向上と環境に配慮した電力会社への切替えが促進されることを目的として開催し
ました。

一方で、一般消費者にとっては電力自由化制度のの認知度不足等から、電力自由化に対す
る不安や疑問もあり、電力会社を切替えた消費者もまだ少ない現状です。
※東北管内では3月31日時点で変更した件数は全体の2.23%です。関西管内は7.17%。

一般家庭で日常使用する電気自体も環境に配慮した電気となることで、再生可能エネルギー
の普及や地球温暖化防止に貢献することができます。

はじめに「電力自由化の基礎知識と消費者が注意すべきポイント」として
東北経済産業局 総務企画部 電力・ガス取引監視室室長の柏 芳郎さんからお話をいただき
ました。電力会社を変更する場合の手続きの流れ、変更するときの疑問点の例や相談窓口を
紹介いただきました。
○変更した人の82%は手続きが簡単との感想だったこと。
○電力会社を変えても停電の頻度や電気の質は同じこと。
○電力会社を変更するときにスマートメーターを設置しますが、その設置費用は原則かから
ないとのこと。※関西電力は平成20年からスマートメーターの設置を自主的に進めてきため、
52.6%と他地域に比べ交換率が高い。
○不安になった場合は「国民生活センターや経済産業省電力・ガス取引委員会相談窓口」へ
連絡することがポイントとお話いただきました。

1.jpg


「電力自由化と自然エネルギー・地球温暖化について」エネシフみやぎの代表、浦井 彰さん
よりお話をいただきました。
○世界各地の地球温暖化による異常気象や気候変動の事例紹介、二酸化炭素排出量の推移。
世界の自然エネルギーの設備が進んでいる様子。
○電力小売業者で再生可能エネルギーを積極的に取り入れている電力会社の紹介いただきました。
3.jpg

「自然エネルギーを活用した取り組み紹介」として福島初・地域新電力の取り組み事例として
須賀川瓦斯株式会社 取締役副社長の橋本 直子さんよりお話いただきました。
○福島県は「再生可能エネルギー先駆けの地アクションプラン」を掲げ、2040年に再生可能
エネルギー100%を掲げており、その目標が達成するために事業を進めているとのこと。
○電力小売事業者の須賀川瓦斯さんでは太陽光発電設備を進め、そこで発電した電力を供給しているとのこと。エネルギーの地産地消を目指しています。
6.JPG

「みやぎ生協の再エネで発電した電気の活用事例」として、みやぎ生活協同組合 環境管理室長の
大原 英範さんよりお話をいただきました。
○みやぎ生協での二酸化炭素削減たのために、地球クラブ(日生協子会社)より再生可能エネルギー比率の高い電気を購入して、2005年度から比べ二酸化炭素排出量が22.3%削減。
○再生可能エネルギーの導入では、各施設や福島県に太陽発電施設の設置や秋田の風力発電施設の
設置、岩手に木質バイオマス発電施設の設置、BDFオイルで重機や車やボイラーを動かしたり、
店頭で廃油を回収しストレートベジタブルオイルで発電し、2016年度は二酸化炭素を515.5t
削減。
○今後は2017年の秋ごろに家庭向けの電力の小売りを始めようと計画。7.JPG

来場者のアンケートでも、「電力自由化の制度について理解できた」「説明を聞いて電力会社を
切り替えたいと思った」「自然エネルギーを取り入れた電力会社について知ることができた」と
の意見もありました。
4.JPG

電力小売業者で再生可能エネルギーを積極的に取り入れている電力会社の一覧は下記になります。
http://power-shift.org/choice/ (国際環境NGO FoE JapanのHPより引用)
低炭素な循環型社会になるために皆さんも自然エネルギーを積極的に活用している電力会社を選
んでみませんか?
(MELON事務局 菅田)
Posted by MELON at 14:30
5月26日開催「ごみのゆくえを見てみよう!」 [2016年06月22日(Wed)]
160526-01.png

■日時:5月26日(木)9:50〜15:00
■見学場所:@仙台市松森工場、A松森資源化センター、B仙台環境開発株式会社
■参加者:31名

ワケルくんバスに乗って、MELONのエコシティ仙台プロデュースプロジェクトの「ごみのゆくえを見てみよう」に参加しました。自分の出したごみがどんな末路をたどるのか、とても興味深いものがありました。このバス自体がリユース(再お勤め)。また、食用油の廃油で走る勤勉バス。


160526-02.png


@松森処理工場
ごみピットで活躍するUFOキャッチャー(クレーンゲーム)のようなバケット。ごみを移したり、攪拌したりする運転は、相当の熟練技術で成り立っているのでしょう。操縦している方はえらい!


160526-03.png.jpg


仙台市にはここ松森工場と葛岡、今泉の3つの中間ごみ処理場があります。ごみを焼却する際に出る熱は工場の給湯・冷暖房で使われたり、電気に変えられて一部は施設で使われ、余剰電力は売電されます。3施設で11億円(H26年度)も売り上げがあるらしいのですが、そもそもごみの処理にはそれを遙かに超える費用がかかってますからね。

160526-04.png


A松森資源化センター
缶・瓶・ペットボトルなどの処理工場、この黄色いカゴにずいぶんお世話になっています。「分別(ぶんべつ)都市―仙台!」市民の分別(ふんべつ)が問われていますね。

160526-05.png


キュービック・アートのようなアルミ缶の圧縮物。このあと、次の処理をする業者の方へ引き取られていきます。鉱物(ボーキサイト)を輸入し、アルミニウムの地金を作るためにはたくさんの電気エネルギーが必要です。アルミ缶をリサイクルして地金をつくると、その3パーセントの電力ですむそうです(引用:アルミ缶リサイクル協会)。日本の場合は原料となる地金を輸入し、加工しています。

160526-06.png


B仙台環境開発株式会社
次に訪れたのが、産業廃棄物を中間処理して、再資源化している仙台環境開発株式会社。普段、私たちは滅多に見学することができません。木くず・廃プラスチック・石膏ボードを資源化し、汚染土壌や地中埋設物をセメント無害化し、セメントの原料などにもリサイクルしたりします。
これは建築や解体中に出た木材を処理している場所。おおっ!古い家を解体したんでしょうか、年季の入った廃材もありました。

160526-07.png


廃プラスチックを粉砕し、燃料用に固形化する施設。時々異物の混入が見つかると吹き飛ばすんでしょうか、バシッ、バシッと音がして取り除かれた部分が落ちてきます。いろんな行程が組み合わさっているのがわかります。

160526-08.png.jpg


埋め立て処理施設。説明の方が、「作る人、使う人、それに処分する人がいて初めて生活が成り立っている。それを忘れないで欲しい。」と話していました。
見学では、それぞれのプラントを動かす両工場で働いている方々の、市民の生活を支えているという使命感に燃えた顔が見えた気がしました。
それに応えるために、私たちがしっかりと「ごみのゆくえ」に関心を持たなければいけないと感じました。
 「ごみのゆくえ」は「イノチのゆくえ」なんですね。

(情報センター長:石垣政裕)

Posted by MELON at 19:50
MELON環境市民講座「宮城県材を使用した地球環境に優しい住宅のシンポジウム」を実施しました! [2014年11月18日(Tue)]
11月16日(日)、石巻市にて、「宮城県産材を使用した地球環境に優しい住宅のシンポジウム」を開催しました。

東日本大震災による被災市町村で浸水面積が最大であり、甚大な被害の影響を受けている石巻市において、今後の震災に備えるべきエネルギー設備、地域に貢献する住宅とは何かについて、考えました。

午前中は、石巻市幸町の「ワタママ食堂」の見学会をしました。
地元の木材をふんだんに使用したワタママ食堂の設計、施工した匠、瀬野和広氏(有限会社設計アトリエ一級建築士事務所代表取締役)自らに説明と案内をしていただきました。


ワタママ講演.jpg
↑ワタママ食堂にて

瀬野さん.jpg
↑瀬野氏の講演

ワタママ理事.jpg
↑ワタママ理事、菅野氏の講演

午後は、みやぎ生協渡波店にて、シンポジウム、ブース出展を行いました。
現在のエネルギー状況の説明、ペレットや薪ストーブの暖房の紹介、地域の資源を生かした住宅の事例紹介、省エネ設備の説明などを専門家の方たちから講話をしていただきました。


シンポ全体.jpg

長谷川先生、村松先生.jpg
↑左から村松淳司教授(東北大学多元物質科学研究所、MELON理事)、長谷川公一教授(東北大学大学院、MELON理事長)

三浦先生、新沼さん、瀬野さん.jpg
↑左から三浦秀一教授(東北芸術工科大学)、瀬野和広氏(有限会社設計アトリエ一級建築士事務所)、新沼慎二氏(一般社団法人ブッシュ・クローバ・コミュニティ代表理事)


パネルディスカッションでは、参加者の方から、太陽光発電など再生可能エネルギーの設備を導入した際、投資した分の元を回収することができるのか、などの質問がありました。


震災から約3年半が経過し、各分野での復旧・復興が進められてる中、住宅の復興は大きな柱です。これから建設される住宅については、地球環境保全の立場から、災害時のエネルギーの確保、県産材を使用した木造住宅並びに省エネルギー・再生可能エネルギーの導入等をした環境配慮型の住宅の推進を考慮する必要があります。これにより、宮城県の復興するための住宅整備が、地域社会と地域住民にとってより良いものとして実現されるものを強く期待したいと思います。

(インターン生 佐藤)





Posted by MELON at 16:54
MELONフェスタ〜第19回MELON会員と市民のつどい〜開催!! [2014年09月25日(Thu)]
ブログA.jpgブログ用B.jpg

9月20日(土)みやぎ生活協同組合文化会館ウィズ2階会議室にてMELONフェスタ〜第19回MELON会員と市民のつどい〜を開催しました!

ブログ@.jpgオープニングでは、MELONの活動紹介の後、岡崎秀明さんより三味線の演奏をしていただきました!

会場ウィズの柱には、東日本大震災時の津波の高さが記録されています。それを見て、鎮魂の願いも乗せて漁師唄を演奏しようと決めたそうです。
また、いろいろな地域の曲を演奏してくださいました。

そしてその音色に合わせてライブ書道が行われました。ライブ書道を披露してくれたのは、仙台市立南中山中学校3年生の小野春香さんと川口凛々さん。出来上がった文字は、「青春萬歳(せいしゅんばんざい)」!中学校の文化祭の名前だそうです。

大胆で、元気があって、躍動感あふれるパフォーマンスに、もっと見たかった!という参加者からの感想がありました。

ブログ用J.jpgブログ用I.jpg
参加者が互いに交流し、情報交換をし合い、楽しめる場をつくりたいと、どんな分野に興味があるのか名札に工夫を凝らし、各ブース毎に力を入れて準備をしました。会場は大賑わい!

団体会員ブースには、8つの企業・団体会員さんが出展くださいました。MELONの部会・プロジェクトもすべて出展。

参加者は、気に入ったブースに2回投票することができます!

ブログ用C.jpg
と、楽しんでいるところでマジシャン登場!東北大学学友会奇術部さんがジャグリングを披露してくれました!
難しいパフォーマンス中もポーカーフェイスでかっこよかった!お手玉を見ているようななつかしい気持ちになりました。と、参加者から感想がありました。

ブログ用D.jpgブログ用E.jpg

4R部会から生まれた環境サークル「MELONシアター」は、給食残さの堆肥化をテーマに、紙人形劇を披露。幼稚園や保育園で上演し、取り組みを広めたいという意気込みを見せてくれました。メンバー募集中です!


ブログ用H.jpgプログラム後半には、MELON会員なら誰でもわかる(?!)環境に関する○×クイズ大会開催!!

上位者には、団体会員さんが提供して下さった景品が贈呈されましたー。










ブログ用F.jpg最後に、表彰式が執り行われました。 

表彰者には、出展団体会員の皆さまからご提供いただいた豪華景品をプレゼント♪

参加者からの投票で、団体会員ブースでは、
1位凸版印刷株式会社、2位みやぎ生活協同組合が、

そして部会ブースでは、1位みやぎ里山応援団、2位自然エネルギー等普及プロジェクトが選ばれました!
おめでとうございまーす!パチパチパチ〜。



ブログ用G.jpgそして!栄えある「第1回理事長賞」は、門田陽子さんでした!

「あなたは長年にわたって、太陽のような明るさと熱い想い、多彩な創意工夫によって、みやぎの環境とくらしを次の世代に手渡すために尽力してこられました。ここにその功績を讃え、心より感謝の意を表します。」

おめでとうございます!

門田さんは、驚きと喜びで涙ぐみながら受け取っておられました。



http://www.melon.or.jp/melon/img/paper14/0920gougai.pdf
MELON情報センターでは、年5回情報紙を発行しておりますが、学生ボランティアと協働してプログラムの最後に号外を発行しました。取材活動初の学生さんもおり、号外発行自体が初の試みだったため、大きなチャレンジになりました。ぜひご覧ください。

MELONフェスタは、団体会員の皆さま、部会・プロジェクトの皆さま、そしてたくさんのボランティアの皆さまのご協力のおかげで、無事開催することができました。本当にありがとうございました!

(情報センター:高橋)





Posted by MELON at 15:18
KHBまつりでMELONが出展しました! [2014年09月06日(Sat)]
IMGP00481.jpg

9月6日に開催されたKHBまつりにMELONが「マイタンブラーのペイント」でブース出展しました。

こどもから大人まで多くの方々が参加いただきました。

今日、作ったタンブラーを日頃使うことによって紙コップやペットボトルの減量に
つながるといいですね!

その他、MELONは会場内のクイズの問題などを出題し
こちらも多くの方が参加いただいたようです!

(MELON事務局 菅田)

IMGP00595.jpgIMGP00554.jpgIMGP00623.jpgIMGP00562.jpg

P90600517.jpg
Posted by MELON at 13:28
フォレストサイクル元樹さんに、ボランティアに行ってきました。 [2014年08月25日(Mon)]
8月23日土曜日、フォレストサイクル元樹さんのところへボランティアに行きました。


元樹のスタッフさんに指導していただきながら、
3時間ほど作業しました。

IMG_20140823_101856783.jpg

写真は「ばんざい」と呼ばれる方法で、
丸太を一本一本起こしては倒すという方法で運んでいきます。
足場が悪い中で重い丸太を持ち上げるのは重労働です。



IMG_20140823_110922616.jpg
このほか「とび」と呼ばれる具を使って丸太を運ぶ作業も行いました。



IMG_20140823_140151577.jpg
作業の後は、工房の前のお庭でバーベキューをしました。
丸太に切り込みを入れただけのお手製コンロを使って
焼肉やチャーハンを作りました。
コンロはシンプルな作りながら、火力が強く、1時間半ほど使えました。
丸太の中心が燃えていくので、フライパンなどを置いても
安定感バツグンのすぐれものです。


フォレストサイクル元樹さん、ありがとうございました!



(インターン生 宮浦)




Posted by MELON at 15:52
設立20周年記念MELONフェスタ開催!! [2013年10月01日(Tue)]
RIMG0138.JPG
9月28日(土)みやぎ生協文化会館withにて、「第18回MELON会員と市民のつどい 20周年記念MELONフェスタ」を開催いたしました!今年は昨年までの維持会員総会の形式をあらため、来場したみなさんが楽しみながら交流できるよう、椅子とテーブルを用意し、和やかに歓談する場になりました。さんまのかば焼きや新米のおにぎり、角田の梨など、地元の旬のおいしい食材を楽しみました♪





オープニングでは福島出身のチェロ奏者、塚野淳一氏の演奏をたっぷり味わい、MELONの一年間の活動報告もいたしました。午後からは会場を移し、MELONの部会・プロジェクトや会員企業が日頃行なっている環境活動をブース出展やランチタイムセッションにてご紹介。リンゴジュースの試飲あり、間伐材で作ったかわいい木のマグネットの販売あり、「いいものをGETできました!」と参加者はニコニコ。卵のつかみ取りコーナーでは、7個も掴む強者もいて歓声が上がっていました。
DSC01508.JPG DSC01643.JPG DSC01536.JPG DSC01646.JPG 

さらに大道芸人の源吾朗氏をお呼びして「ガマの油売り口上ショー」も行われ、たっぷり笑わせてもらった後は、表彰式が執り行われました。さまざまな分野での環境活動やMELONでの活動など、熱心に取り組んでくださっている方を各部会で推薦し、賞賛と感謝をもって表彰いたしました。長谷川理事長から賞状と共に大きなみずみずしい旬の梨が送られました。

DSC01663.JPG DSC01705.JPG   DSC01717.JPG

ボランティアのみなさん、出展・出演して下さった企業会員のみなさん、ご協力ありがとうございました!MELONも設立20周年を経て今後より一層環境活動をされているみなさんをつなぎ、ネットワークを広げていけるよう頑張ってゆきたいと思います!


(事務局高橋)

Posted by MELON at 09:45
| 次へ